dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前全身麻酔の手術を受けて、挿管したまま覚醒するので少し苦しいですよ、でもすぐ終わるので我慢してくださいね。って言われました。せっかくだし絶対にその苦しさを忘れないし、それを楽しみにして手術受けたんですよ。なのに気づいたら病室にいて、記憶が全くないんです。看護師さんが麻酔から覚める時にかなり暴れた。って言っててそれが原因でしょうか?なかなか麻酔から覚めてくれなかったらしいです。
それが原因で覚えてないんですか?

A 回答 (5件)

☆術後、手術を出る前に 一度起こされる…と、聞いています。


手術室を出ても、数時間は 完全には覚醒されないようです。

全身麻酔での手術は 数回 受けています。
どれも、違ったかな。

*一度は かかり過ぎて 覚醒がなかなかしなかったようで。
病棟の術後部屋のベッドで看護師さんに頬をたたかれたようです。
やっと、目が開いても その後も寝ていましたね。お陰で痛みは楽でしたが…。
*前回が覚めずらかったので 麻酔科医が より 神経を使われたようで。
この時だけば、終了直後、手術台で起こされたの覚えています。
ストレッチャーに移される時、痛い!
と、言った記憶があり
この時の手術は昔だったので 相当痛かったです。

*数年前に受けた時は、かなり 医療が発達したようで、痛みが軽減されていましたね。
すぐに麻酔にかかると 気がつくと病棟の術後部屋のベッドの上でした。
主治医が説明に来て下ったのですが、
後で聞いた家族の者に聞くと 途切れ途切れでした。半分寝ていたようです。
真夜中には 腰が痛くて痛くて眠れませんでした。
次の日は熟睡でしたが…。
    • good
    • 0

私もこないだ全身麻酔で手術したのですが、ICUに親が面会に来てなんか私喋ったらしいのですが記憶にありません(笑)親と会った気はするようなしないような...って感じです。


だから記憶がないのはあなただけじゃないと思います
    • good
    • 0

全身麻酔にも種類が有ります、一番軽度な物は静脈麻酔です、よくTVドラマ等で口にマスクみたいな物を当てて麻酔をかける場合は何らかの手術をする場合で中には数時間かかる場合も有ります、麻酔科医がはぁ~い、これから麻酔をかけますからね程度までは解りますが後は本人は麻酔が効いている為に目が覚めたら、ベットの上と言うのが普通ですよ。

手術の種類によっては術後の痛みが有りますので痛み止めを自分で入れるのも有りますよ、脊髄に麻酔の管が繋がっていて自動的に痛み止めの薬が入るのですが自分でも入れる事が可能です、多分手術の前にビデオ等で説明を受けたと思いますがね。
    • good
    • 0

苦しく無くて良かったのでは?


覚えてないって身体が記憶したがらなかったってことでしょうねー。
    • good
    • 0

全身麻酔ですから、覚醒するまでは意識がもうろうとした状態だったんでしょうね。


手術の同意書以外に全身麻酔に関しても同意書にサインされたと思います。
全身麻酔はそれほで危険な物なんですよ。

術後の経過は良いのでしょうか?お大事になさってくださいね(^^♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!