
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
平方完成のやり方は、教科書に書いてありませんか。
同時に 授業でも先生が黒板に書いて説明された筈です。
これから 何度も出てくる 重要な方法です。
読める問題の中から 二つだけ書きますから、
後は あなたが同じようにかんがえて、答えを出してください。
y=2x²+8x-9=2(x²+4x)-9=2(x²+4x+4-4)-9
=2{(x+2)²-4}-9=2(x+2)²-8-9=2(x+2)²-17 。
y=2x²+12x+10=2(x²+6x+5)=2(x²+6x+9-9)+5
=2{(x+3)²-9}+5=2(x+3)²-18+5=2(x+3)²-13 。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 数学 3次関数の最小値・最大値を求める際 その関数を微分した二次関数を平方完成し最小値を求めるやり方 3 2023/05/02 01:13
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 数学 【平方完成の問題です。 次の2次関数のグラフを書き、頂点と軸を求めよ。】 という問題ですが、やり方が 4 2022/07/28 00:36
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- 数学 高校数学について 関数y=-x^2+2x+c (xは0以上3以下)の最小値が-5であるときの定数cの 1 2022/10/01 09:52
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 数学 通信制高校生です。 数学の問題集を解く時、二次関数のような単元でなくても、全て証明?説明?をするべき 2 2023/01/21 18:08
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 数学 高校数学の問題について 2次方程式x²-2(m-2)x-m+14=0が、次のような異なる解をもつとき 7 2023/05/05 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線形代数学です!
-
√と±の問題についてわかりまし...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
高1の問題です!!
-
累乗根について
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
教科書が最高の参考書ですか?
-
微分の問題、、、、。
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
数と式倍数 平方根に関する問題...
-
微分の問題で解けない問題があ...
-
自分は工業高校の機械科なので...
-
理系なのに数学が壊滅的です。(...
-
1/3-√3i この式の複素数の絶対...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
大学受験に向けてなのですが、...
-
「フォーティーワン」クリア出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
高校受験生です。数学において...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
"k"の意味
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
高1の問題です!!
-
ノート(数学)の書き方について
-
素因数分解 問題
-
「表す」と「表わす」
-
下手な先生の授業ではどう勉強...
-
微分方程式の正規形についてで...
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
逆関数について、例2の様に、必...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
おすすめ情報