重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

安室奈美恵さんの曲で、「a walk in the park」という曲がありますが、
どうして動詞の前に冠詞の'a'が付いているのでしょうか?

A 回答 (4件)

冠詞があるということは、名詞が続いているということです。


walk はここで名詞です。「公園の中の一歩き」とか「公園の散歩」とかと言っていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/28 09:03

#1さんが正しいし、「CAN YOU CELEBRATE?」も正しいし、「walk in the park」にしてしまうと「公園の中で歩きなさい」という全然違う意味にとられかねないし、作詞家が英語をよく間違えるからといって、疑問に思ったことについて質問しても利がないとは限りません。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/28 09:03

小室氏の英語題名はもともと文法があっていません。



安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」も文法的に正しくないという指摘もあり、ほかにもそういう例がたくさんあるので、いちいち文法的にどうか、と質問しても回答は出ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/28 09:03

No.1の方の通りですが、それ以前に。


小室哲哉の英文はアテにしない方がいいですよ。英語力が無いことは本人も認めています。

結婚した当人が"CAN YOU CELEBRATE?"「祝って」と言ったりします。(言うまでもなく、新婚の夫が妻に結婚を祝うなんてことはあり得ません。)
"EZ DO DANCE"・・・そもそもこんな英語ありません。数年前関係者の秘話として、元々"easy to dance"だったのを"easy do dance"に変えた、と言ってましたが、なぜ正しかった英文をわざわざ間違った英語に変えるのか?わかりません。後付の言い訳かもしれません。
私はこの人の音楽に詳しくはないのですが、ちょっと伺えるだけでもこんな感じなので、おおよそ他の英文も間違いだらけなんだろうなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/28 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!