dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく家族になった保護犬のラブラドール推定5才のメスですが、明日健康診断に行って来ます。
迷い犬の保護犬だったので、病気にかかっていないか心配です。(愛護センターでは病気は無しでした)
保険加入検討中なのですが、もし健康診断で保険加入前に病気が分かった場合、保険に加入しても適用になるのでしょうか?
それとも健康診断で分かった病気については適用外になりますでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的には今ある病気は担保されません。


人間の医療保険より犬猫の保険はシビアです。
告知書には病院で診断された以外にも、飼い主から見ておかしい点を記入する欄もあり、例えば口の中が口内炎のようだ、歯肉炎のようだそんな感じがある。と書いたら口内に関しては不担保になる可能性が高いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね...そこまでシビアだとは考えてもいなかったです。
勉強になりました!保険内容をよく調べてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 18:23

こんにちは。


保険の事ですが、加入前に病気が発覚した場合、人間同様加入出来ないか、出来たとしても、条件が付いて掛金が高くなるかも知れません。

そのかかっている病気には保険適用されないと思います。

一度パンフレットをよく読まれて、その保険会社にも問い合わせてみて下さい。

何も無く加入出来るといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何もなければ良いのですが、保護犬だけにちょっと心配です。
パンフレット何社か検討するので比較してみます。

お礼日時:2018/11/01 18:26

保険会社や病気にもよるかも。


入りたいペット保険に問い合わせて聞いた方がよいかもしれません…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずは問い合わせてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!