

自分は地元の国立大学のAO入試を受けようと思っています。倍率が低く(定員割れの年もある)興味のある分野のため普通にすれば受かると思っています。しかし、自分は不登校になりがちで欠席日数がかなり多いです。具体的には
1年 約20日
2年 約50日
3年 約60日
といった感じです。現在、ギリギリで卒業できるかどうかと言う感じです。理由を問われると特にないとしか言いようがありません。特別な事情などがあったわけではないです。病院等もいってないため診断書などもないです。AO入試を受けたとしてこれはどれくらいのマイナスとなるでしょうか?
センター有りのAOなのですがセンターでは十分な点数を取ることはできると思います。マーク模試などではC〜B判定です。
一般入試も考えていますができるならばAOで行きたいと考えています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>倍率が低く(定員割れの年もある)興味のある分野のため普通にすれば受かると思っています。
あまりナメてかからないほうが良いですよ。
AOや推薦で定員を確保したい私立大学と違って、国立大学にとっては、一般入試に先行するAO入試は定員割れでも構わないんです。AOの定員割れ分は、一般入試で埋めればよいので。だから、大学が決めた合格基準に満たない人は、落としますよ。
ですから、AOの倍率が低いので受かるだろうと油断していると、足下をすくわれますよ。
卒業ぎりぎりなほどに欠席日数が多ければ、当然、面接で理由を聞かれるでしょう。それに対する答えが「理由は特にありません」ではねえ。
特に理由もなくそれだけ休むということは、大学に入学後も、特に理由もなく休む可能性が高い、ということですから。高校ではそれだけ休んでもいろいろ救済措置があって進級が可能だったかもしれませんが、大学では週に1回の授業を、半期15回のうち5回休んだらアウト(成績評価の資格なし)というのが原則ですので、高校と同じペースで休んでしまうと、単位を落としまくって簡単に留年してしまいます。欠席がギリギリOKでも、それだけ休めば授業内容についていけなくなって、成績不振で単位を落とすパターンです。高校と違って、大学にはその先生オリジナルの授業内容も多く、全国共通の教科書や参考書や塾もないので、欠席は致命的になることも多いです。
国立大学のAO入試は、定員集めの私大のAOとは違います。大学のアドミッション・ポリシーに合った学生を集めるための入試です。
あなたがいくら「この分野に興味があります!」と言っても、そんなことはそこを受験する生徒なら誰でも同じことを言うので、特別なアピールにはなりません。高校を特段の理由もなく休みまくるという、大学入学後も単位を落として留年する可能性のある生徒を、大学は、大学のアドミッションポリシーに合う学生だと考えてくれるでしょうか?
なお、今後、高校に限らず、欠席するときにはきちんと「理由」を証明できるように考えて行動することです。「病院に行く必要が無かったのならば、休む必要のない程度ということで、出席/出勤できるはずだ」と考えるのが一般社会です。病院に行けないほどの体調不良だったならば、救急車を呼ぶレベル、ということになりますしね。
「休みました、理由を証明するものはないです、でも欠席を配慮してください」は、社会では通用しませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 専門学校 高校3年生です。動物園の飼育員を目指して、神戸動植物環境専門学校を受験しようと思っています。3つ質問 1 2022/07/15 21:42
- 専門学校 高校3年生です。動物園の飼育員を目指して、神戸動植物環境専門学校を受験しようと思っています。3つ質問 5 2022/07/24 15:48
- 専門学校 臨床検査技師の専門学校 1 2022/05/19 11:42
- 専門学校 ao入試について教えてください ある専門学校のao入試に受かりました。しかし大学の一般入試も受けたい 5 2022/11/10 18:24
- 大学受験 AO入試にするか指定校推薦にするか迷っています。 自分はAO入試にもし落ちたら指定校推薦で受けれます 2 2022/09/14 17:47
- 大学受験 一般入試は親不孝…… 横浜市大に行きたい高校一年生です。 私は一般入試を視野に入れて勉強をしているの 2 2022/10/31 18:56
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 専門学校 今年受験生の高校3年生です。専門学校志望です。自分が行きたいところは、去年ぐらいから行きたい学科が定 2 2023/06/02 09:37
- 学校 高校3年です。 現在中間テスト中なのですが 昨日テストを体調不良で欠席し 1教科0点になりました。 2 2022/05/19 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学教員は会社員?
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
国公立大学に関する質問です! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報