
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答があるとおり、殿様の常套句です。
「よきに計らえ」。突然出てきた「変心」?「変身」?本当はどちらなのですか。「カフカ」以後「変身」が大きな存在になり、実存主義者や現在の村上春樹などにも大きな影響を与えていますが。ただの「変心」(こころ変わり)の方ですか。
「変心」だったら、やっぱりネガティブですね。
ご回答ありがとうございました。
ヘンシンは”変心”についてです。お恥ずかしいのですが、友人にラインで”あなたは昔は(10代の頃)よく恥ずかしがり屋だったのに変心していて正直驚いた”と言われました。
私は、
自分の意思や意見を言わないといけない時や他人の事を聞かないといけない時はハッキリ言ったり聞いたりしないと、社会に出てモジモジなんかしてたらやっていけないからねー。と返したのですが、なんだかモヤモヤっとした感じのラインで終わりました。
友人からはなんだかネガティブな印象しか感じられなかったのですが、
”変心”と言う言葉を日常会話で使わないので疑問に思い質問させて頂きました。
No.4
- 回答日時:
「はからう(計らう)」は「適切に処理する」という意味。
「良きに計らえ」は、「あなたが良いと思うように適切に処理しなさい」という命令の慣用句として使われる。
「変身」
どちらの意味で使われます。
「人間が鬼に変身する話」
「ダイエットに励んでスリムに変身する」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/200402/meaning/m …
No.3
- 回答日時:
通常は「よきにはからえ」ですね。
これは、殿様言葉で、部下が「このようにしたいのでしょうがいかがでしょう」と聞かれたとき「君の思うようにしなさい」というときにつかいます。
「君の思うようにしなさい」という意味ですから、ポジティブとかネガティブというニュアンスは全くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建について質問です。 ユーキャンのテキストを買って勉強しているのですが、「併存的債務引受」と「並存 2 2022/05/04 15:08
- 日本語 枠にとらわれない 枠にとどまらない その違いは? 4 2022/04/01 17:08
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- 中古車 中古車検索をするときに、 【車検あり】 【車検なし】 という言葉が必ず出てくるのですが、これはなんな 5 2022/12/06 10:37
- アプリ 青空文庫アプリについて 言葉をコピーできる青空文庫アプリはありますか? 言葉の意味を検索したいときに 1 2023/06/17 21:09
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 英語 hello I'm moment の意味を教えてください Google翻訳で調べたら「こんにちは、私 2 2023/06/19 19:12
- 英語 Luv Connection という言葉の意味 1 2022/11/29 15:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- その他(悩み相談・人生相談) ポジティブに考えられる人はなぜそのように考えられるんですか? 深く考えれば悪い意味だったかもしれない 2 2023/08/10 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
日本語の意味
-
総体的って語について
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
「クォート」「エスケープ」「...
-
「ひきが強い」の意味。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
日本語の意味
-
読み方
-
厚待遇 好待遇 高待遇
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
方と法、、、
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
ドMとMの違いを教えてください
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
おすすめ情報