
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今、動作環境を見てきたら、メモリ:540k以上(540000バイト以上)なってたけど、当時の98シリーズは
640KBの壁があってメモリを増やしただけではダメだったと思いますよ。
HIMEM.SYSやら使って1MBのメモリを使えるようにした記憶が。
No.5
- 回答日時:
DOS版東方旧作はPC-9800シリーズのハードウェアを直接ブッ叩くので、マシンがPC-9800シリーズじゃないと動きません。
今どきのWindowsパソコンはDOS/V機の末裔なので、PC-9800用MS-DOSプログラムを動かしたいならエミュレータでも使わないとダメです。
また、MS-DOSプログラムにとって「メモリ」とは「640KB以下のメモリ領域(の空き)」を意味します。故に1MB以上のメモリ領域にメモリを増設しても、DOSプログラムにとってのメモリ不足は解消しません。
CONFIG.SYSを修正する等して640KB以下の空き領域を増やしましょう。
No.2
- 回答日時:
東方旧作はWindows95 版とPC-98版があります。
Windows98版はwindows95上では動きません。
Windows98のインストールディスク(FDでもいい)を入手して、OSをアップグレードしてください
No.1
- 回答日時:
搭載メモリを増設しても、おそらくWindows95自体がそれを認識できていないのでは?
もはや骨董品、当然サポートも終了し更新、修正プログラムも配信されていませんので、まともに動かすのは難しいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
PC98エミュレータ
Windows 95・98
-
Windows95を起動ディスク無しでインストール
Windows 95・98
-
PC98用ゲームがしたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
PC98ノートへのwindows98のインストール方法について
Windows 95・98
-
5
PC9821へのwindows98のインストールのしかた
Windows 95・98
-
6
PC-9821 Ct20 CanBe増強作戦?
BTOパソコン
-
7
NEC PC98をお使いの方、入力モードの切り替えについて教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
9
MS-DOSのインストール方法を教えてください!
Windows 95・98
-
10
【PC-98】ディスクを丸ごとコピーすること。
その他(OS)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【prime OS について教えてくだ...
-
5
i-Tunes どれくらいCDを取り込...
-
6
Macのメモリを1GB消費する「ker...
-
7
タスクマネージャーで 物理メ...
-
8
仮想メモリは小さいほうが良い??
-
9
メモリがwrittenになることはで...
-
10
パソコンのGBについて教えて下...
-
11
仮想メモリの設定について(最...
-
12
mac でアプリケーションの割当...
-
13
フォトショップ使用中しょっち...
-
14
物理メモリと仮想メモリの違い...
-
15
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
16
イラストレータの印刷がメモリ...
-
17
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
18
メモリの容量が多いとなんの動...
-
19
Windows Media Playerが再生中...
-
20
物理メモリとスワップメモリの...
おすすめ情報