アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

味付けが薄目の料理の本、もしくはwebサイトをご存じの方、教えてください。
我が家は薄味好み。料理の本やインターネットのレシピを試してみても、たいてい味がきついと感じてしまいます。

薄味好みの方が使っていらっしゃって、これならお勧め、という料理本はありませんか?

醤油辛さ、砂糖の甘さが苦手です。胡椒や唐辛子などの香辛料がきいているのは大丈夫です。素材の味がそのまま味わえるようなやさしい味付けが希望です。

病人食、療養食の類は今回はパスさせてください。

A 回答 (3件)

 薄味の基本は和食なら、出汁を濃くとることだと思います。

煮物などには 昆布とかつおで取った出汁に我が家では煮干を追加して煮ています。
 病人、療養食のためではありませんが、減塩醤油も使っています。結構 美味しい減塩醤油が出ていますよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。出汁を濃くとるのは気づきませんでした。目からウロコです。
出汁を濃くして、その他の調味料を減らせばいいわけですね。やってみます。

お礼日時:2004/11/14 22:12

わが家も薄味です。

お陰でほとんど外食ができないくらいです。料理に砂糖・味醂は一切使いません。
世の中がこんなに濃い味なのは、2つ原因があると私は思っています。
ひとつは、素材自体の味がない(悪い)こと。
もうひとつは、調理方法が不適切で、素材の味を活かしていないことです。

ひとつ目の対策として、わが家は安心して食べられる食材の宅配業者を利用しています。
他では食材は一切買いません。市価の2倍~3倍ですが、味の差が歴然ですので、やむなしと思っています。
そういった食材は農薬が最低限だから安心であるだけではなく、食品に対する考え方が丁寧で、手抜きをしていないので、味も違います。
これは野菜だけではなく、肉・魚についても同様です。

ふたつ目の対策は、根本的に調理法を変えることです。
食材や調味料の組み合わせかたをレシピと言うなら、
レシピ以前の問題です。
私は丸元淑生さんという人の料理本を読んで以来、その人の提唱する料理法を実践していますが、これは革命です。
簡単に言えば、ステンレス多層構造鍋を使った、素材の持っている栄養素を壊さないような調理法です。
たとえばわが家では魚を焼くときにガス台のグリルは一切使いません。魚の旨味の最大の源である脂肪分が酸化してしまうからです。ステンレスの鍋で弱火で加熱するだけで、食べるときに少しずつ塩を付けて食べます。
あるいは、お浸しの青菜は茹でません。外から水を加えず、高温で短時間蒸すだけです。
このカテゴリーでも、ビタクラフトの話題がたまにありますが、せっかく高価な鍋を買っても、今までと同じ調理法では意味がありません。
丸元さんの本は理屈っぽくて嫌う人もいますが、ステンレス多層構造鍋を1つ買い、1度でも実践すれば、目から鱗が落ちます。

長々すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
今までの考え方と根本的に違うやり方なのですね。
なかなか覚悟が要りそうですが参考になりました。

お礼日時:2004/11/22 22:19

調味料を減らす、出汁を工夫するなどして、味見しながら工夫してください。


それが「調理」だと思います。

レシピ本は、「材料と手順」が解れば十分じゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう、ごもっともなのです。今は、濃いなあと思ったら調味料を減らすなど試行錯誤しています。

お礼日時:2004/11/12 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!