プロが教えるわが家の防犯対策術!

仮免のs字クランクで、直角のやつあるじゃないですか!
あれで、二回脱輪し、落ちました。

まじで、コツやアドバイスください!

A 回答 (11件中1~10件)

まずは、


〉s字クランクで、直角のやつ
 ➡直角に曲がるのは、単に「クランク」で良いです。
 ちなみに、曲がっているのは、単に「S字」で良いです。

で、本題。
脱輪するのは、ほとんどの場合「内側」のタイヤだと思いますが、
これは、内輪差が把握できていない(=後輪が通る位置を把握できていない)のでしょう。

コツを文で説明するのは難しいですが、
・曲る方向側のスペースを広く取る
ですかね?
例えば、右に曲がるときは左寄り、左に曲がるときは右寄りを走る
ということですが、分かりますかね?
要するに、道幅を有効に使う、ということです。

ただ、右寄りにせよ、左寄りにせよ、自分で感覚を掴むしか無いです(^^;)

なので、走る最中に見える景色(目視やミラーで見える)にも注意を向け、
「この見え方なら、自分はどの位置にいるか」
を想像できるようになれば、かなり楽に運転できるようになると思います。

ちなみに、教習所のクランクやS字には「ポール」があると思いますが、
路上にはポール(明確な目印)などないので、
「ポールの何番目でハンドルを切り始める」
と覚えてしまうと、路上に出てから苦労しますよ(^^;)

追伸:脱輪時の対応について
私が教習所に通っていたときは、
脱輪しそうになった場合(=段差に乗り上げてしまった場合)、
乗り上げた状態で停止し、バックしてやり直せば、試験の最中でも減点で済みます。
(そのまま乗り越えてしまうと、その場で検定中止)
もっとも、28年前の「ルール」なので、今は違うかもしれませんが(^^;)

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく教えていただき、ありがとうございます!
参考になります!

お礼日時:2018/11/12 22:18

「まじで、コツやアドバイスください!」・・・マジで「コツ」なんて言って居る様では合格なんて無理でしょ!


見た目は、S字とクランクは違うけど、基本的に同じ事です。(見た目に誤魔化されて居る様では、それもコツなんていい加減な事を言って居る様では無理)
何回か、S字とクランクを通って、幅寄せや曲がり方で、如何すれば良いか判った上で、練習有るのみです。
前輪はギリギリ寄せても構わないけど、オーバーは即刻不合格ですが、後輪は前輪の内輪差分だけ内側を通るって事。(上手く通れた時に、良かったと思うだけは危ないね、如何して上手く行ったのか考える人なら余裕でしょ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
そうですね!練習して頑張ります

お礼日時:2018/11/12 22:23

例えば、縁石と、フェンダーやミラーの位置の目印を、見つける。

その目印の、ここまで来たら、ハンドルを、2回転するとか。私は、それでクリアしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く分かりやすい!
参考にします

お礼日時:2018/11/12 22:24

もっと根源的な、『自分で車を動かしている自覚がない』のでしょう。


自分がハンドルを動かして車の行く方向を決めているのです、見てればどこに向かって進んでいるか分かるものです。

だから、ハンドルをどれくらい切れば良いのですか?みたいなことを言ってるはずです。でしょ?
    • good
    • 1

コツなんてありません。


内輪差の発生状況をどこまで頭でシュミレーションできるか?、いわば能力の問題でもあります。
繰り返し練習することで体で覚える。ことは可能ですが。
でも、コツなんてものに頼る人は、失敗に対して、反省または修正して次回・・・という考えを持ちません。
漫然と繰り返すだけでは、体も覚えきりません。
    • good
    • 1

コツとしては後輪の位置やラインを把握する になります。


前輪はハンドルで向きを変えてコントロールできますが後輪は固定です。
なので間接的にしかコントロールできません。

ドライバーは前ばかり注目、位置についても自分の見える景色だけが精一杯、という状況だと思います。
これで後輪が外れそうになって慌てて・・・ハマル、というのがパターンですね
これを防ぐためにも クランクの手前から理想の後輪ラインをイメージ、ということです。
    • good
    • 1

…もしかして、逆ハンドル切ってない?。


曲がる方向と反対側に、一旦ハンドルを切ってから切り込もうとするような。
この癖がついているなら、絶対に止めないとね。

基本、S字クランクは、中央部分で前輪と後輪がちゃんと通るような幅に出来てるんです。
ハンドルを切り始めるポイントと、その回転数と、車速が合っていれば、ちゃんと曲がれます。
直角じゃないS字との違いは、主に車速が遅い状態で曲がるということだけです。

4つのタイヤの位置関係、運転席から把握できてますか?。
車両感覚が掴めていないと、この先の教習が危ないですよ?。
車両感覚を、教習の時間以外にも誰かの車で見直してみてください。
運転席に座って、誰かにタイヤの直前に立ってもらうだけでいいです。
意外と近いと思ったり、距離がバラバラなんだな、ということがわかるはずです。

位置関係を大体でいいから把握しておけば、教習にも役立ちます。
    • good
    • 1

直角のはクランクですよ。

S字は、Sのようなコースです。

たぶん、スピードが速すぎるのかも。
一つ目の直角は、クリアできるけど、このクリアのし方が次の直角に影響するからね。
一つ目の直角を、安全を取って脱輪しないように大周りとすると、次のクランクが厳しいからね。
ギリギリを通れれば、次が楽になりますよ。
スピードが出てると、ハンドル操作が遅くなるからね。

ATかな。ATなら、アクセル踏まなくても進むのなら惰性で進んだ方がいいかな。
    • good
    • 1

ハンドル切りすぎ、戻すのが遅くて、内側に脱輪したのか?


ハンドル切るのが遅くて外側に脱輪したのか?
状況わかんないし、アドバイスって言われても難しいかも。


自動車教習所のシミュレーションの出来るアプリがあると思うので、そういうのでハンドル切る位置とか、タイヤの角度とか、上から眺める視点でイメージ作ってみては。
あるいは、前輪の動く車のおもちゃとかがあれば、そういうのでタイヤの向きと車体の動きの感覚のイメージ作るとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
脱輪は、右に落ちるのを気にしすぎて左が見えずハンドルをはやく切りすぎて左側に落ちてしまいました。。
その後、またバックしたんですけど落ちて。。

お礼日時:2018/11/10 15:39

気持ちハンドル切るのが遅い?(⊙_☉)?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A