dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熟年離婚において、女性側に原因がある場合ってありますか?

あるとしたら、それはどういった事だと思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 熟年というのは、旦那が定年を迎え仕事を退職した場合においてです。

      補足日時:2018/11/15 23:20

A 回答 (4件)

厚生労働省の統計によると、50歳以上の夫婦が離婚した件数は、


1970年は5416件でした。

それが、1990年から2000年にかけて一気に増え始めました。
1990年には約2万件だったのが、2000年には約5万7000件になり、
20年間でおよそ2.5倍になりました。
そして、直近の統計がある2013年には、5万7573件で、
近年は6万件前後で推移しています。

驚くべきは、ここ40年ほどで、50歳以上の夫婦が離婚する
件数が約10倍も増えたことです。

実際の理由ですが。
(6)などで
女性側に原因があるものもあるようです。
(4)については男の加害者がほとんどですが
7人に一人は女性が加害者になっています。

男女双方に原因があるものもあります。

 
※ 熟年離婚の実際
(1)そもそも相手が家にいることがストレス
(2)価値観の違い
(3)性格の不一致
(4)モラルハラスメント・DVなど、相手方による精神的・肉体的虐待
(5)相手方の異性問題(浮気・不倫)
(6)他に好きな人ができた
  夫の不倫とは反対に、特に妻側で好きな人ができたことを
  きっかけに離婚に至ることもあります。
(7)舅・姑と合わない、介護がつらい
(8)相手の親の介護
(9)会話がない
(10)浪費・借金
(11)家事を全くしてくれないなど家庭を顧みない
(12)相手の介護をしたくない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました(^^)

お礼日時:2018/11/16 10:38

女性側が原因と言えるのか分かりませんが、定年後に離婚するのは定年でずっと家に居る夫に耐えられなくてが多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もその理由が1番多いと思います。
それは、旦那側に原因がありますよね。

お礼日時:2018/11/16 06:05

不倫が一番多いと思いますが、浪費癖があって借金が多いとか、アルコール依存症なんかもあると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
だとしたら、旦那の定年前にとっくに離婚してると思うのです。

お礼日時:2018/11/15 23:17

あるでしょうね。


長年の不倫がばれたとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の定年後に不倫がバレたということでしょうか?
だとしたら、その前に奥さんが家を出てる気がするのです。

お礼日時:2018/11/15 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!