アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先生の授業が分かりづらい



大変失礼な話なのですが、先生の授業が分かりづらいです。私の学校では数学に限り、テストの成績順(学力のレベル別)でクラス
が分けられます。
そこで、私は今上から2番目(1番目と2番目は応用クラス)にいるのですが、そのクラス担当の先生の授業の進め方に、どうしても慣れることが出来ません。

授業には予習復習して臨んでいるのですが、やはり自力ではカバーしきれないので、授業に頼らざるを得ません。今までは、それで何とかなっていたのですが、今の先生に変わってから、授業に全くついていけなくなってしまいました。
その先生の授業の進め方は以下の通りです。

・最初に、手本として教科書に書いてある例題を解いていく。(ほぼ教科書の丸写し→途中式も書かないから、どうしてそうなったのか肝心の所が分からなくなる)
・時々、自己流の解き方を教えてくれる(ただし、これも途中式を省く)
・板書のスピードが異常に早い。故に字が乱雑になり、何と書いてあるのか分からない。
・口頭の説明も早口、メモを取る暇もない。

これに関しては私にも非があるのですが、理解が追いつく前に問題解きに入ってしまうので、授業中は全く解くことが出来ません。
あまりにも分からない時は、友人に教えてもらうこともあるのですが、その友人も私と同じ状態でした。
授業が終わる度に教室で友人同士教えあっている、というは日常茶飯事です。


参考書やネットの解説動画等で授業に備えているのですが、正直その勉強法でこの先大丈夫なのか心配です。もう数週間すると考査が始まってしまうので焦っています。

○質問です。
このままの勉強法で大丈夫だと思いますか。
もし、大丈夫ではないという場合どういった勉強法を取ればいいでしょうか。
以前教えてもらっていた先生に質問しに行くというのは有りでしょうか。

拙い文章で申し訳ありません。
皆さんのお力をお貸しください。

A 回答 (6件)

・板書のスピードが異常に早い。

故に字が乱雑になり、何と書いてあるのか分からない。
・口頭の説明も早口、メモを取る暇もない。
以上は教師本人が気づいていない事ですから、生徒が教えて差し上げるしかないです。

「板書が読めません」「早口なので、聞き取れません」と。

教師というものは、意外と「あなたの欠点はここ」と教えてくれる存在が無いようです。
生徒が伝えて、それを無視するようなら、諦めるしかありません。
ボイコットする手もありますが、生徒個人に罰点を付けてくる可能性が大ですから、授業中でも構わないので聞き取れないような早口には「もう一度お願いします」と言うしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
「先生に“授業中”にお願いする」というのは完全に盲点でした。先生のご様子を見て、今度お願いしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 17:04

勉強方法についてはなんと言えばいいかわからないのですが、一度担任の先生などに相談してみてはどうでしょう。


あなただけではなく、クラスの多くの人達がその先生の教え方で理解できていないのなら学校として問題があると思います。

先生も生徒の言い分ばかり聞くわけにはいかないので、気持ちに任せて話すのではなく、ちゃんと準備をして相談しましょう。
あまりにも授業内容がひどいなら、先生達に授業を見学してほしいと提案するなど色々方法はあるかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
確かに担任の先生に相談しに行くというのも1つの手段ですよね。他の先生方に授業を見学して頂くというのは難しいかもしれませんが、現在の状況が改善されず長引くようであれば、担任の先生に相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 17:14

なんとなく想像できました。


あまり良い状況と言えませんね。

>このままの勉強法で大丈夫だと思いますか。
クラスが固定されている場合は大丈夫でないと言えます。
少なくとも1年間その授業を受けなくてはならないのですから。
テストごとに担当が変わるのなら、その間の辛抱だともいえます。
取り残しが生じては学業の傷となってしまいますが。
なので↓

>大丈夫ではないという場合どういった勉強法を取ればいいでしょうか
予習復習ですべてを賄えないということなら、代わりの指導者を見つけるしかないでしょうね。
たとえば家庭教師とか他の先生とか。
しかし↓

>以前教えてもらっていた先生に質問しに行くというのは有りでしょうか
他の先生に頼む場合、学級担任に事情を話して了解を得るなど筋を通す必要があります。
教師と言えどもやはり受け持ちの子供にこの種の勝手なことをやられるのは不愉快です。
職業倫理は持ち合わせているはずですから顔には出さないでしょうが。
誰もが納得したうえで他の先生の指導を仰ぐ。
高校生ともなればこれは身に着けておきたい人間関係のマナーです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
一つ一つの質問に事細かにお答え頂き、ありがとうございました。
テストの結果次第でクラスが決まるので、何点取れば必ずこのクラスに入れるというのが無いので、もしかしたらまた同じ先生に当たる可能性も拭えません。
アドバイスを参考に、自分でも、もう一度対策を練ってみます。(他の先生にご指導を願う、というのは最終手段として取っておきます。)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 18:42

学年主任の先生か担任の先生にそのままお話しして下さい。



その、数学の先生の指導力が不足している事を理解してもらえたら、善処してもらえるに違いありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
やはり他の先生に現状をお話するのが妥当なのでしょうか。
学年主任の先生に相談すると少々大事になってしまいそうなので、今度折を見て担任の先生に相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 17:21

教員です。



その先生がまだ若かったり、生徒とのやりとりに前向きならば、授業中に「読めません」「聞き取れません。もう一度お願いします」と声を上げては?

年寄りで頑固や若くても偏屈ならば、なかなか難しいでしょう。自分のやり方を変更できないタイプの人はいますので。その場合は、前に教えてもらっていた先生に皆で聞きに行きましょう。そうすれば、学校も問題だと真剣に取り合ってくれますので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
やはりまずは直接その先生に言ってみた方が良いのでしょうか。今まで先生に指摘した事がないので、その先生の反応がどういったものなのか、授業が改善されるのかは分かりませんが、近いうちに一度言ってみようと思います。
教員の方の声を聞くことが出来て嬉しく思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 17:33

担任とかの先生に言っても、効果があるとは考えにくいです。


ある意味「同業者」ですから。

今の担当の先生も、そのぐらいの速さで、授業進めないといけない事情があるかもしれません。

>これに関しては私にも非があるのですが、理解が追いつく前に問題解きに入ってしまうので、
あなたに非はないですよ。

対策
1その先生に放課後等の時間を使って質問に行く。(気軽に質問できる雰囲気かどうかわかりませんが)
2 以前教えてもらっていた先生に質問しに行く(ただし、今の先生に気づかれないように)

思いついた対策は、2つです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
確かに先生にも授業を早く進めなければならない理由があるかもしれません。以前担当して下った先生に聞きに行く前に、まずは現在担当して下さっている先生に質問しに行ってみます。
「あなたには非はない」と仰っていただけて、少しだけ心が軽くなりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!