dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で持ち株会が出来て奨励金を5%会社が出すことになりそうです。
最低は1000円です。奨励金は50円になります。
奨励金は課税のようですが、残業手当の計算には入らないみたいです。
そうなると給与明細に奨励金のような項目を設定して50円支給して1000円も控除すれば
いいのでしょうか?
細かい計算になってしまうのですが、仕方ないでしょうか?
この処理で正しいでしょうか?
詳しい方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 奨励金は非課税で給与外支給
    とありますが、会社は何の科目で経費処理するのでしょうか。

    回答ありがとうございます。

      補足日時:2018/11/22 21:45

A 回答 (1件)

> 最低は1000円です。


これは自己投資額です。所得控除にはなりません。
給与明細にはこの投資額が天引き記載されます。

奨励金は非課税で給与外支給となり、直接投資に回されます。
半年ごと発行の、個人宛株式購入報告で、
自己投資と奨励金、それによる購入株式数を、月ごとに記載報告すればよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!