アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旧帝大や早慶レベルの理学系と日大や法政レベルの工学系(特に機電)だと後者の方が大手企業に就職できる可能性が高いと聞いたのですが本当ですか?…
理学系ってそんなに就職悪いのですか?

A 回答 (8件)

旧帝大早慶のニートか遊び人と比較したらそうなるでしょう

    • good
    • 0

>理学系


ただ単に80%以上の人が院へ行ってしまうからでは無いでしょうか?
    • good
    • 0

二つのことを混ぜてのご質問なので回答しにくいですが,ある旧帝大の場合,学部を問わず就職率は90%以上ですから,工学部だとか理学部さらには文学部という差はほとんど無いでしょう。

ただし,博士課程までいくと,分野によらずその専門分野における就職は難しいです。
 では旧帝大と日大・法政大の比較に関連して工学部の状況を書いてみますと,工学部の場合はバックに業界というものがあります。機械工学科は機械業界・船舶業界・航空業界・プラント業界など,建築・土木の学科は電力業界・鉄道業界・鉄鋼業界・建設業界・環境業界・プラント業界など,化学や生物も製薬業界・環境業界・化学工業界などなど,金属工学科は鉄鋼業界・アルミなどの各種金属業界・・・ですから,旧帝大だろうと地方の工業大学だろうと,求人は非常にたくさんあります。採用されるかどうかは本人次第(意欲と礼儀などなども含めて)ですけれど。
 理学部のことは僕は全く知りませんが,工学部ほどは業界というコネクションは少ないのかもしれません。でも,他の回答者のコメントのようにいろいろあるようです。また高校の先生(確かに近所の高校の理科の先生は旧帝大理学部卒です)という就職先もあります。化学とか生物は工学部の化学・生物学科と同じではないでしょうか。地学の場合も地盤・岩盤などの業界とつながりがあるのかもしれません。民間就職ということを念頭に置くと,素人考えで,数学や理論物理学のような分野の卒業生にとっては難しいのかもしれませんね。
    • good
    • 1

採用枠が広い現場(出世の可能性低い):日大・法政


採用枠が狭い研究開発(出世コース):帝大・早慶
それでも9割以上は内定を持っている。

文系は多くても7~8割ぐらい。
あなたが思うより文系はもっと悲惨・・・
だって、勉強していないからね。
    • good
    • 1

ある意味その通りです。



一つめに大手企業のどの部署なのかによってかなり違います。大手企業の経営部門や役員直轄の部署なんかの総合職は早慶以上がほとんどだったりします。逆に製造部門などは中堅大学含めた工学系が多くなります。そして、経営部門というのは人数は製造部門などの他の部門に比べて少ないです。そのため、大手に就職できた人数という観点で言えばマンモス校も多い中堅大学の名前が出てくるようになります。ただ、製造部門に早慶以上と中堅が受けてきて、大学名以外は特に差がない場合は前者の採用が優先される傾向はあります。

二つめに東大京大の学生は企業というより官僚や国際機関など特殊なところに勤める人も多いです。同僚の東大卒が「東大出て企業勤めは東大のなかでは負け組なんだ。官僚になれなかった俺は出来損ないだ。」とボヤくくらいです。つまり大手企業以外に分散されています。

…ということで、人数だけの観点で言えば、ご認識の通りですが、大手への入社のしやすさで言えば間違いということになります。
    • good
    • 1

一概にはいえません。


大手企業といっても、職種によります。(事務、総務、経理、営業などは、理系である必要はない)
エンジニアであれば、工学部が有利です。

理学系でも、数学や生物系よりは物理、化学系のほうが多少有利でしょう。

※人物評価も重要です。
    • good
    • 0

嘘です。



大手企業では、特に製造大手は、理学部大歓迎です。
    • good
    • 0

本当です。

 
就職活しますからね
大学のレベルが下がれば下がるほど、就職先に力が入ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!