プロが教えるわが家の防犯対策術!

明治大学に行きたい場合、
高校偏差値いくらぐらいのところに行けばいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 理工学部、農学部
    どちらかに行きたいです

      補足日時:2018/11/21 16:40

A 回答 (2件)

偏差値って例えば駿台の45が進研ゼミで60ぐらいだから、


アテにならないです。「どの模試のどの時期のなんて模試」かによります。

指標として言えるのは高校HPなどにある「進路」表です。
ふつうは公立高校なら1学年で300人から400人いますけれど、
GMARCH関関同立(国立受験者もこの辺はふつう受けるし、大体難易度は同じです)の合計の合格者が100名なら「上位30%-50%は合格する」と言うことです。
もちろん1人で複数校を合格してる場合もあるので、気を付けてみなければなりませんが。
もしこの合計が30人なら「上位10%以内でないと合格は難しい」とみることができます。

逆に言うと、「仮に高校の偏差値が高くなくても上位10%以内をキープしてれば明治に合格できる可能性はけっこう高い」とも推測できます。
しかしGMARCH関関同立レベルへの合格者が学年で5人を切ってくるようなら「この高校からの明治合格は厳しいかもしれない」となります。
もちろん学年で1,2位なら行けたりするわけですが。


ある程度は偏差値通りですが、偏差値60ぐらいの文武両道の公立高校よりも偏差値54ぐらいの中堅私立の方が進学実績が良かったりすることはあります(部活などを制限して高校3年間をたくさん強制的に勉強させるので)。

今は偏差値50前半でも国立やMARCHの合格者ってまあまあいるんですけどね。
60台の高校でも下位なら余裕で明治も落ちますけど。
40台だとさすがに厳しいですね。

まずは高校HPの進路表を見てみれば?

北海道の北嶺高校なんて今では恐らく偏差値も70近いでしょうし、国立医学部合格者20名以上ですけど、長いこと偏差値は50弱でしたよ。
でもその頃からとても良い教育をしていました。
「新設/全寮制/男子校/北海道」だったので不当に低い評価はされていたと思います。
やはり厳しい校風の巣鴨や海城も結果(東大2ケタとか)を出してても長く偏差値は低かったです。今ではかなりの難関にになってますが。
このように偏差値はある程度は参考になりますけど「ある程度」です。
    • good
    • 1

最低でも60の高校で上位でいる事です。


入るのがやっとで低空飛行だとEランク大学さえ怪しくなります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!