No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自然科学の用語としては
励起状態= excited state
↓↑
基底状態= ground state
です。これは「エネルギー準位、エネルギーの状態」を表わす表現。
「excited」の反意語であれば「冷静な」「落ち着いた」という肯定的な意味と、「つまらない」「わくわくしない」「何もしない」という否定的な意味があるでしょうね。
cool、calm、settled、quiet、sober、・・・
日本語だったら、使う場面によって
冷静状態
平静状態
平穏状態
沈静状態
鎮静状態
休眠状態
休止状態
消沈状態
謹慎状態
・・・
などなど。
No.4
- 回答日時:
基底状態以外には全くありません。
冷めた状態の場合それは赤外領域での基底状態です。つまり紫外可視領域での励起・基底状態があり、全ての紫外可視領域での励起・基底状態にもっぱら伸縮・変角による赤外の励起・基底状態があり、それら赤外の励起・基底状態にマイクロ波領域の回転励起・基底状態があります。これらには全て対称性があるので、それを通した系間交差が起きます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 水銀原子の基底状態と第2励起状態間のエネルギー差は9.8eVである。第2励起状態から基底状態へ電子が 1 2023/07/19 23:44
- その他(人文学) 人間の精神状態は、全く同じ環境で全く同じ状況で育ち人生を終えた場合全て同じ性格と動き、精神状態になり 1 2022/10/29 13:45
- Windows 8 QTTabBarが無反応になる 2 2023/04/07 14:17
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- 物理学 無限に深い井戸におけるエネルギーと運動量の分布の矛盾 量子力学 3 2023/01/28 02:10
- その他(悩み相談・人生相談) 怒られたり、人から冷たくされた状態で、冷静に仕事しろだなんて無理じゃないですか? 11 2023/07/13 18:08
- タブレット 【大至急】NECのタブレットTE510BALアンドロイド版を使用するためにロックを解除をしよとしまし 1 2022/12/06 22:22
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- 会社・職場 パワハラ、モラハラについて 2 2023/04/14 05:47
- その他(恋愛相談) 僕はADHDで手取り21万の男です。 先日彼女から仕事が辛すぎてもう生きていけないと言われたので僕な 1 2023/07/05 16:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報