dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関係代名詞と後置修飾《動詞ing.過去分詞形》
の違いを教えてください(;_;)
明日テストなので分かりやすく教えてくださると嬉しいです

A 回答 (3件)

後置修飾、という語の意味を、皆さんバラバラに使っていて、したがって話が噛み合っていないです。


トピ主さんが言う後置修飾とは、多分分詞のことだと思います。トピ主さんの質問を読む限りでは、関係代名詞と分詞の違いはどこか、と読めます。
後置修飾とは、後ろから前の名詞を修飾する全てのものを指すので、関係代名詞も、分詞も、どちらも後置修飾なんですよ。

さて、そこで、関係代名詞と分詞の区別ですが、以下の通りです。

I know a boy who is running over there.

I know a boy running over there.

この二文は全く同じ意味です。
「私はあそこで走っている少年を知っている。」

関係代名詞の文からwho is を取れば、全く同じ文になりますよね。

ですから、穴埋め問題ならば、穴の数で、who isを入れるか入れないかを決めます。

日本語から英語にする場合は、特に指定がなければ、どっちでもいいです。
    • good
    • 0

関係代名詞は、同じものを説明する2つの文の接続詞として、後置修飾は名詞を後ろから修飾する時に使うものだと習いました


穴埋めでかっこの前が名詞、後ろが動詞なら関係代名詞です。わかりますか?すいません、分からなかったら言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語を英語に直せの場合
上記のような考え方をしたら良いのでしょうか??色々質問して申し訳ないですㅇㅁㅇ;;

お礼日時:2018/12/03 00:30

関係代名詞は、二つの文をくっつける時に使います、まず二つの文を並べます、間にandを入れます、その前と後ろの名詞がおなじなら関係代名詞を使えます、andとその後ろの名詞を人ならwho物ならwhichにします、thatは、人でも物でも使えます。


①This is a movie. It makes people happy.
↓a movieとItが同じものをさすので
②This is a movie which(that) makes people happy.
後置修飾は、名詞が長いと英語だとダサいので、動詞を先に出してあとで名詞を修飾することで、ingは進行形、過去分詞は受け身の意味で使います。
This is a book I brought from home.など
〈主語+動詞+補語+主語+動詞+説明〉になることが多いです。
習いたてです。こんな感じで、先生が言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやって使い分けたらいいですか?

お礼日時:2018/12/02 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!