アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この字のどこが上手なのでしょうか?
教科書の内容を書き写していたら、国語の先生が「字、上手だね。」と言ってきました。この字のどこか上手なのでしょうか?私は自分の字が幼稚っぽくて大嫌いです。国語の先生が言ったことは、お世辞ですよね。

「この字のどこが上手なのでしょうか? 教科」の質問画像

A 回答 (13件中1~10件)

昔とは違い、現代社会は「褒めて育てろ」という時代です。


なので、褒める値打ちがなくても「取り敢えずは褒めておこう、それで本人がやる気になればいい」と言った程度の場合が多くなっているんだよ。
ということで、あなたが思うように「お世辞」に近いだろうね。
私も字が下手で、一度も褒められたことがない。
それどころか、昔の人間なので「おめえの字はきたねえな!」と言われるのが当たり前で、よほどのことでもない限り褒められることはない。
同級生で一人だけ褒められていた子がいるが、その子の字は誰が見ても「上手い」というレベル。
時代が変わったのだよ。
    • good
    • 0

書き方教室に通った事ないでしか?


教室で習うような字でしっかり堂々と書いてあるから褒めてくれたんだと思います。
    • good
    • 0

他に褒めるところなかったんじゃないすか?

    • good
    • 0

一言で言うと、「バランス」が良い+その先生が見てきた生徒の中では綺麗である。



これが、先生の真意でしょう。

個人的には、1文字1文字バランスと文字間隔が取れて見やすく印象の良い字です。

十中八九の人が、「か」をそのように書きませんししないでしょう。理由は、しなくても読めるしする必要性を感じないからです。
国語の先生は、その字を見続けてこれまで教師をしてきておりますので、普通の人と字に関しての感性などが違います。

良いことです。
    • good
    • 0

とにかく丁寧に書いてあります。

それだけでも価値があります。しかし、せっかく読点(とうてん)も書いてきたのに、最後の「句点」が書いてないのが「玉に瑕(きず)」。
    • good
    • 0

そんなことないですよ。

きれいな力強い字です。自分で上手、下手だと判断してはいけません。相手に見てもらった方がいいです。
    • good
    • 1

①ていねい=上手、という場合がある。


②「(今までのあなたに比べて)字、上手だね。」
    • good
    • 0

1つ1つの文字は上手だと思います。

ただ、各行を見ると縦に1本筋が通っていません。そこが残念です。
「各文字<は>上手だ」の意味で、行として整っていないのは残念だという含みがあると受け取ると良いと思います。
    • good
    • 0

普段、汚い読みずらい字ばかり見てるからそういうのよりだいぶん「字、上手だね。

」ということなんでしょう
    • good
    • 0

「きちんとくずさずに書けている、読みやすい、何と読むか分からない字がない」


ので、先生はその様に言われたのだと思います。
他の回答者の方も、丁寧、読みやすいという言葉から、お世辞ではないと分かると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!