dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社によっては新卒採用者しか募集しない会社があるのは一体何故でしょうか。
その会社は中途採用者を採用すると何か不都合な事(不味い事)が起こるのでしょうか。

A 回答 (6件)

新卒の若者は、


低賃金で使い勝手が良い
社内での人事バランス
また少し偏見ですが、
転職繰り返す方を信用しない
みたいですよ
    • good
    • 1

普通に中途採用した方が会社としては面白くなりそうだけどね^ ^

    • good
    • 0

日本は、会社が社員を育てます。



社員は、仕事を一から会社に教わり
一人前になっていきます。


だから、新卒が好まれるのです。

染まっていない若者を、会社の好みに
教育するのです。

それでこそ、会社に対する忠誠心も
強くなります。
    • good
    • 0

新卒は安い人件費で雇えるから。

    • good
    • 0

統計的もしくは経験的にどちらのほうが会社にとって利益になるかを総合的に判断した結果でしょう。

    • good
    • 0

中途採用しなくても十分に人財が足りてるからでしょう。



また、退職者が出る事も考慮した新卒採用をしてるから人員に不足が出ない。


必要な人財はヘッドハンティングや子会社等から引き抜く!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!