アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地球から観測出来るのは137億年前の宇宙
では太陽のできたて46億年前は観測出来るのか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    では137億年前のファーストスター探しやファースト銀河系を探そうとするの?
    ハッブルの次世代型をNASAが2020年か2021年打ち上げ予定ですが?

      補足日時:2018/12/15 20:42

A 回答 (5件)

横から、御免なさいね。




其れ、どうなのだろう?

もし
〉137億年前の姿は460億年の…

なら、
特赦相対性理論の、基礎的部分で、
提唱する、
「光速は、
系毎に 一定」は、
覆らないのかな?


もし、
特殊が 覆るなら、

此を、論拠とする、
一般も 覆り、
此を 論拠とする、
量子力学も 崩れ。


連れて、
今の 宇宙観も、
呈せ無く ならないかな?

間違いです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとう御座います。
相対性理論、熱力学、量子論、天体物理学、等等が崩壊するかも
ただ太陽系の始まりはおろか、ファースト銀河系やファースト恒星は見つからない。
日本の高エネルギー研究所が開発した原始重力波望遠鏡(今年年末カナリア諸島に設地)これで少しは解るかも?光の速度より空間膨張のほうがメチャクチャ速いが私の本音ですが!

お礼日時:2018/12/15 22:44

宇宙誕生当初からインフレーション的に空間が膨張してるので、光も遠くへ吹き流されてからこちらにやって来る。



だから、137億年前の姿は460億年のかなたとして観測される。

46億年前の姿は、150億年位のかなたとして観測される。

地球から150億年位はなれた場所として現在観測されている姿が、だいたい46億年前のもの。
    • good
    • 0

絶望的ですが、


奇蹟に 期待すれば、

必ずしも、
不可能と 断定し得も、
出来ません。


要は、
約46億光年の、経路で、
光の進路を 曲げ、
戻らせる作用が、
宇宙に 存在するならば、

もう其れは、
不可能だと、否定出来ない事に、
なりますよね。


光を 曲げる、
と、謂えば、
光学レンズが ありますが、

宇宙にも、
重力レンズ作用があります。


学会誌に、
既に、何度も、
論文が 掲載されています。


しかし、抑も、
設計して 配置されていず、

正に、
奇蹟でも なければ、
起こり得も しませんが、

然りとて、
完全否定も 出来ないと、
思います。


まぁ、でも、
あり得ない 率の、
オーダーですがね。
    • good
    • 0

出来ません。

地球からは。近すぎですね。
    • good
    • 1

我々が太陽系と呼んでいる太陽の46億年前を直接観測することはできません。



太陽の光が地球に届く時間は8分19秒なので、光では46億年前の情報をひろえません。
間接的であれば、アステロイドベルトにコンドライト(始源的隕石)があるので、それを元に推測することはできると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!