dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

花の名前をご教授下さい。

 よろしくお願いします。

「花の名は。」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

一般的な店で購入したのなら、その形ならウインターローズという品種がメジャーなので、この品種ではないでしょうか?


ポインセチアは確かに消耗品みたいに扱われますけど、ちゃんと、国内で毎年生産している農家が、クリスマスにあわせて、出荷しています。
必ず枯れる運命ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この鉢植えは 頂き物です。

ウインターローズですね。助かりました。

お礼日時:2018/12/21 21:47

再追記。


別に議論などする気はないよ。
事実を事実として書いているだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲しいのはそっちじゃなくて・・・

名前なんてどうでもいいんだよ

という方です。

お礼日時:2018/12/21 21:46

追記だよ。


悲しい考え方?。
現実の世界はそれほど甘くはないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方は人それぞれ
あなたと議論する気はないし、ここはそういう場所でもないので。

お礼日時:2018/12/20 21:13

追記、ポインセチアはほとんど名無しで売られているよ。


なので、名前の特定のしようがないんだよ。
たまにいい加減な名前を付けて売るところはあるが・・・・。
ほとんど消耗品扱いなので、名前なんてどうでもいいんだよ。
売れ残ったら年明け後くらいにゴミ箱行き。
どれがポインセチアの宿命なんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悲しい考え方ですね・・・

お礼日時:2018/12/20 19:19

葉の落ちたポインセチアだね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようです・・・

ポインセチアのなんという種類かしりたかったのですが・・・

下の方と全く同じ答え・・・

お礼日時:2018/12/19 22:43

葉の落ちたポインセチアでしょうか…

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようです・・・

ポインセチアのなんという種類かしりたかったのですが・・・

お礼日時:2018/12/19 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!