dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校、化学についてです
中和滴定についての問題で
0.500mol/Lのシュウ酸標準溶液
濃度不明の約0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を用いて

シュウ酸標準溶液10.00㎤とフェノールフタレイン溶液2,3滴を入れた三角フラスコに水酸化ナトリウム水溶液を滴下していく実験で塩基の濃度を求めるという問題です。
酸 … a価 c〔mol/L〕 V〔ml〕
塩基 … b価 c’〔mol/L〕 V’〔ml〕とし、
酸と塩が過不足なく中和するときの式を
a×c×V/1000=b×c'×V'/1000としたとき、
どのようにして塩基の濃度を求めたらよいのでしょうか?
できるだけわかりやすく教えていただけると嬉しいでです。
どなたかわかる方、教えてください

A 回答 (1件)

シュウ酸(H2A)は、NaOHとは次のように反応します。


H2A + NaOH → NaHA + H2O
NaHA + NaOH → Na2A + H2O

フェノールフタレインが無色から赤色に変色するのは第2中和点です。このとき、シュウ酸はすべて中和されてNa2Aとなります。反応式は次のようになります。
H2A + 2NaOH → Na2A + 2H2O
つまり、第2中和点においては、シュウ酸は2価の酸として働きます。

したがって、NaOHの滴定量をV’とすると、aCV/1000=bC’V’/1000 において、
a=2, C= 0.500 (mol/L), V=10.00 (mL), b=1なので、求めるC’は
C’ = aCV/V’ = 2×0.500×10.00/V’ = 10/V’
となります。

0.5 mol/L シュウ酸 10 mLを0.1 mol/L NaOHで滴定したときの滴定曲線を下図に示します。
「高校化学 中和滴定の問題です」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!