プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年分から青色申告をするピアノ講師です。
レッスンで使用するテキストを(講師割で1割引き)立替購入し、後日生徒さんに定価でお支払いいただいています。
割引き分は、購入代行手数料としていただいています。

その場合、
仕入れ・売上 になるのでしょうか?
立替・購入代行手数料 ではいけないのでしょうか?

また、
・立替購入時がクレジットカード払いの時
・立替購入したものの、まだ生徒さんに渡せておらず、在庫状況のまま新年になってしまう場合
の処理の仕方を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 返答ありがとうございます!
    ちなみにほとんど事業用で購入しましたが、個人用カードでの購入もありました。
    こんな感じで大丈夫でしょうか?もしできましたら教えて下さい。

    【事業用カードの場合】
    ・1800円の楽譜を2冊、事業用カードで購入
    立替金 3600 / 未払金 3600
    ・その後引落があった。
    未払金 3600 / 普通預金 3600
    ・生徒に1冊現金と引き換えに渡した。
    現金 2000円 / 立替金 1800
    (空白) / 手数料 200
    (残りの1冊分は未収金のままおいておく)

    【個人用カードの場合】
    ・1800円の楽譜を2冊、個人用カードで購入
    立替金 3600 / 事業主借 3600
    ・そのうち1冊を生徒に渡して現金を受け取った
    現金 2000 / 立替金 1800
    (空白) / 手数料 200
    残りの1冊分は何もせずで大丈夫でしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/01 17:24

A 回答 (4件)

>仕入れ・売上 になるのでしょうか?



仕入、売上にしなくていいです。


>立替・購入代行手数料 ではいけないのでしょうか?

立替金、受取手数料でいいです。授業料(=月謝)が売上ですね。


例えば、

12/10の仕訳
定価2000円のテキスト10冊20000円を、一割引きの18000円で購入した。
〔借方〕立替金18,000/〔貸方〕現金18,000

12/20の仕訳
テキストを生徒に渡し、テキスト10冊の代金18000円と購入代行手数料10人分2000円を生徒から受け取った。
〔借方〕現 金 20,000/〔貸方〕立替金  18,000
〔借方〕……(空白)……/〔貸方〕受取手数料2,000

となります。


>また、
・立替購入時がクレジットカード払いの時
・立替購入したものの、まだ生徒さんに渡せておらず、在庫状況のまま新年になってしまう場合
の処理の仕方を教えて下さい。

在庫のテキストは立替購入の商品であり仕入商品ではないので当方の資産ではありません。ですから、年末の棚卸資産として計上できません。つまり在庫のテキストに関しては、年末の決算処理としては何もしないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださりありがとうございます。
レッスン料は売上にしたのですが、教材販売をメイン事業ではないのでモヤモヤしていましたがスッキリしました。
わかりやすい説明をありがとうございます!

お礼日時:2018/12/31 19:29

事業用に使用するカードと個人使用のカードを分けて考えるなら、既述の方法で良いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も答えてくださりありがとうございます。とても参考になりました!

お礼日時:2019/01/01 20:45

在庫・仕入れとしておいても


何も仕訳しなくても、どちらでも良いです。

買ったテキストを「仕入れがいくら」と記録しておけば、販売する都度「販売利益」を立てれば良い話ですから、在庫管理は無用

テキストが色々分かれていて「いちいちいくらで買ったかを管理」し「販売利益」を計上するのがうっとうしいというなら、在庫にしておいて、販売都度「テキスト販売益」をしておけばよいでしょう。

テキスト購入時に「10冊買うと一冊は無料」というような特典がある場合には、
在庫・仕入れ
として処理しておく方が「一冊いくらで購入したから、販売利益はいくら」と計算をしなくて済みます。

購入がクレジット払いの時は、未払い金勘定が出るだけですが、これとて「在庫」にしなければ、事業主勘定つまり「どうでもええ」勘定科目での処理になります。

そう考えると2のキティちゃんの意見に「それでええ」となります。

青色申告で貸借対照表を作り「65万円の控除」を受けるとなると、貸借対照表に「在庫」がある方が恰好ええです。
まあ、そのあたりはご質問者の選択になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>今年分から青色申告をする…



って、今年はもう今日1日しか残っていないのに、364日分の記帳と仕分けはできているのですか。
青色申告の帳簿は1年分まとめて1晩で作るものではありませんよ。
そもそも青色申告承認申請は受理されているのですか。

>仕入れ・売上 になるの…

はい。

>立替・購入代行手数料 ではいけない…

立替金とは、本来は自分の職務でないお金のことです。

>・立替購入時がクレジット…

仕入れた日
【仕入 90円/買掛金 90円】
引き落とされた日
【買掛金 90円/普通預金 90円】
生徒に現金販売した日
【現金 100円/売上 100円】

>まだ生徒さんに渡せておらず、在庫状況のまま新年に…

大晦日に
【棚卸資産 200円/期末商品棚卸 200円】
翌年元日に
【期首商品棚卸 200円/棚卸資産 200円】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
入力できるものは入力済みでしたが、この件がらみだけ残ってしまいました…
開業届は2月に提出済みで、市の青色申告会の口座には通ってはいます。
売上にすると入力しやすいですよね。
詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2018/12/31 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!