
仕分けの仕方について教えてください。
マッチングアプリを通してベビーシッターをしております。
6月26日に初めての依頼があり仕事をしました。
シッター代¥5300.交通費¥1360(Suica使用、事前に個人のクレカでチャージ)そこから手数料が運営会社に¥583引かれ合計¥6077が7月20日に振り込まれると言う流れなのですが、これについての仕分けはどのような記載になるのでしょうか…
本当に無知すぎてお恥ずかしいですが、詳しい方いらっしゃいましたら、お願い致します。
確定申告
帳簿
個人事業
ベビーシッター
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
No.3
- 回答日時:
>6660円と言うのは交通費を入れた額なのですが…
お客さんからもらうお金は全て「売上」です。
その上で、実際にかかった交通費実費が「経費」です。
だってあなたは町の電気屋さんでテレビを買うとき、メーカーから問屋、問屋から小売店への運送料など別に支払わないでしょう。
運送費に限らず全ての経費を含んで小売店は価格を表示しているのです。
小売店にとって、これら経費を含めてお客さんがもらう全額が「売上」なのです。
>交通費を別に仕分けるとしたら、引いた額では??と…
違う、違う。
なるほど。
そう考えると分かりやすいですね。
ちなみに…
例えば、事業の普通預金口座から生活費としてのお金を下ろすとします。借りに5万円。
その時の仕分けは
事業主貸 50,000/ 現金 50,000
と言うのは分かるのですが、
その5万円から事業に必要な文房具やコピー用紙など買った時の仕分けはどのようになるのでしょうか?
また、事業に関係ない食料品などを買ったような時は仕分けは必要なのでしょうか?
管轄の税務署に問い合わせしたのですが、具体的な仕分け勘定項目や仕分け方までは教えてくれないみたいで…
No.2
- 回答日時:
■事前に個人のクレカでSuicaチャージ
貯蔵品10,000|事業主借10,000 ※金額はチャージした金額
■ベビーシッターした時
売掛金5,300|売上 5,300
旅費 1,360|貯蔵品 1,360
前払金1,360|旅費 1,360 ※前払金1,360|貯蔵品1,360の1行でも可
■お金が入った時
普通預金 6,077|売掛金5,300
支払手数料583|前払金1,360
こんな流れかと思われます。
発生原則ですと6,077円が入ってくるとわかったらそこで未収入金を立てて、普通預金入金の際に未収入金を消すという感じですかね。
No.1
- 回答日時:
>Suica使用、事前に個人のクレカでチャージ)…
【前払金 △△円/現金 △△円】・・・事業用財布から
または
【前払金 △△円/事業主借 △△円】・・・家事用財布から
>6月26日に初めての依頼があり仕事を…
【売掛金 6,660円/売上 6,660円】
【旅費交通費 1,360円/前払金 1,360円】
>手数料が運営会社に¥583引かれ合計¥6077が7月20日に振り込まれる…
【普通預金 6,073円/売掛金 6,073円】
【支払手数料 583円/売掛金 583円】
ありがとうございます。
ちなみに、仕事があった日の仕分けで、6660円と言うのは交通費を入れた額なのですが、その金額でいいのでしょうか?
交通費を別に仕分けるとしたら、引いた額では??と少し疑問に思ったので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 個人事業主に、給与が発生した場合。 4 2023/07/09 08:47
- 財務・会計・経理 個人事業主です。仲買も始めましたが、記帳方法を知りたいです。 2 2023/01/18 00:16
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 所得・給料・お小遣い 去年の9月頃個人で運送してる所に雇ってもらいました 前職で客で来てた人なんですが人手不足で中型免許取 1 2023/05/23 13:33
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告とは
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告で医療費控除を受けた...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
確定申告
-
白色申告 確定申告 税務署に聞...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
副業の確定申告について!
-
明日期限なので本日確定申告を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告書作成コーナーのエラ...
-
期をまたいで契約解除、代金返...
-
テキスト立替代の仕分けについて
-
商品の贈答をした場合の仕訳に...
-
個人事業廃業 決算仕訳の棚卸...
-
MRFに運用しない単純な証券...
-
JAFの年会費は前払い費用の仕訳...
-
個人事業主 簡易簿記から複式簿...
-
確定申告:一度の振り込みの中...
-
仕分けの仕方について教えてく...
-
青色申告 委託販売について
-
インボイスの仕訳について教え...
-
個人事業の消費税の仕訳
-
所得税の更正の請求後の仕訳
-
確定申告での預金利息の扱いに...
-
町内の班長になりました。回覧...
-
半値八掛けとは???
-
自治会の班の再編成・合併
-
町内の班長になったことがある方
-
日々の売上昨対(前年対比)は...
おすすめ情報