dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランク・ヘルツの実験でHe Ne Arにそれぞれ電子をぶつけて励起状態にするとき、Arの最小励起電圧が一番低くなるのはなぜでしょうか?

A 回答 (1件)

小難しい話を抜きにすると、



Arが一番たくさん電子を持っているため、他の元素と比べて一番外側の電子が中心から遠くのほうにあって、そのために束縛が弱いから弱い電圧で励起できます。

意味合いとしては違うのですが観念的には、「磁石の引きつける力が遠くになればなるほど弱くなるのと同じ」というようなイメージではいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。励起状態というのは最外郭電子だけ考えればいいんですか。ということは周期表でいうと一族の元素でのイオン化エネルギーは水素が一番高いっていうのと同じような考え方ができるということですね。

お礼日時:2004/11/20 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!