電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大隕石の落下のせいで、恐竜は短期間に絶滅した(鳥類は別として)という説が有力ですね。
ところで、この惨事のせいでバタバタ(大袈裟ですが)と死亡したと思われる恐竜達が、なぜ発見されないのでしょうか?
(当時の1万年の期間に生息していた恐竜の1頭程度が、現在たまに発掘されるにすぎない、というように、発見確率が低いため、隕石落下を契機に死んだ恐竜達が見つからなくてもおかしくない、ということでしょうか?)

A 回答 (5件)

隕石が落下したと言われるユカタン半島の近傍では、衝撃波と熱で恐竜も他の生物も化石として残らないでしょう。


大型の恐竜が発掘されているアメリカ辺りも衝撃波の影響が大きく難しいみたいですね。
世界中のK-Pg(K-T)境界の地層を調べることができれば良いのですが、隕石の衝突とほぼ同時期に地球の反対側ではデカン高原の洪水玄武岩の噴火が起こっていて、
それによっても、化石などの痕跡の発見が難しくなっているようです。

デカン高原の洪水玄武岩の噴火は、隕石衝突が引き金になっているという学者もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
大隕石の落下により化石が残らない、という可能があるのですね。(落下位置に近い所では)
また、同時期の<デカン高原の洪水玄武岩の噴火>も発見を難しくしているのですね。
(残念がら、化石が残らなのが落下の証明だ、とはいえないですね)

お礼日時:2019/01/02 16:56

発見されない>指標化石として山程見つかっています、形が変だからお子様の人気者です。

現在の論点は最初から骨の中に気腔がなかった少数の爬虫類以外、鳥になったのではないのに気腔がある連中は一体進化論的にどの様な意味があるのか、と言う点。
ところで、ユカタン半島の大隕石という説は消えてしまいました。当時は天文学的に隕石の多い時期で少なくとも数個の隕石が降ってきたようですが、その場所が特定出来ていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
前段.申訳けないのですが、理解できませんでした。恐竜と鳥の<気腔>の違い、のようですが)
後段.<ユカタン半島の大隕石という説は消えてしまいました.>なのですね。他の原因より、大隕石落下という単純な分かりやすい説明は、広く流布していますが。

お礼日時:2019/01/03 07:46

化石になる条件というのは非常に限定的なのでしょう。


大惨事でなくても惨事でなくても動物は大量にバタバタ死んでいます。それらが一定の割合で化石になるだけで、足の下は化石だらけにならなくてはなりませんからね。

生物史上、今まで5回(でしたっけ?)の大量絶滅があったと言われていますが、どれも化石が残っているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<足の下は化石だらけにならな>いのは、化石になるのほんの僅かにすぎないのですね。他の<大量絶滅>においても、<化石が残っているわけではありません。> 今回も望み薄ですね。

お礼日時:2019/01/02 17:03

アトランティスやムー、レムリアなどを始めとする古代文明遺跡も、地殻変動とか、南極の氷の下になるとか、まあ、いろいろあって見つかりにくくなっています。


同じことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
地下等は何でも隠してしまうのですね。
今おの人間の知恵では、如何ともしがたいのですね。

お礼日時:2019/01/02 12:03

化石のある地層が、地殻変動で地上に現れるというのが絶対条件らしいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました
死体が一旦地下に埋もれ、<地殻変動で地上に現れる>という幸運が必要なのですね。

お礼日時:2019/01/02 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!