

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのレベライザーとやらが本当に壊れているのかの確認と
修理費用の妥当性を知るにはディーラーの診断と見積もりが必要です。
ディーラーに持ち込んだら必ず車検、修理を受ける必要はありません。
修理見積もりだけもらって「考えさせてくれ」とだけ告げれば後々のしがらみもありません。
なおレベライザーがヘッドランプの傾斜補正機能であれば
ヘッドランプASSY丸ごと交換になるか機構部品のみ交換のどちらかです。
いずれも純正部品になります。
リサイクルパーツが存在するかも含めてディーラーに相談してください。
少なくともカー用品店に依頼する修理でもなければDIYで出来る修理でもありません。
確かに、純正パーツの注文が必要であれば
直接ディーラーに行ったほうが間違いないですね、
先程オートバックスにレベライザーの交換は別で実施する旨連絡いたしました。
ディーラーにも相談しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お金を掛けなければ直らず 車検も通らず乗れない車です。
書かう修理費用は掛かります。
オートレベライザーなどは、一般的な部品ではなく ホンダのエアーウエーブ独自に装備された機構で。カー用品店などで触らせるものでもありません。正しい故障判断や部品交換がきちっと出来るか大変不安です。
純正部品をカー用品店が仕入れるのも割高です。
まず部品交換や調整作が発生するような 年数経過した車両をカー用品店などの車検に出すのが良くないです。
ホンダディーラーで 故障劣化情報や修理の経験から 交換必要部品を見つけ出し
正しい取り外しと取り付け調整をしてもらうことが間違いないです。
部品は、ディーラーですから正規価格です。
①詳細価格は、不明 しかし壊れた片方だけでは? もう片方も経年劣化してるので近々故障するのでは?
②純正部品胃が無いでしょう 社外品の部品有るんですか?
③レベライザーの正しい動きをチェックできるのなら可能では?普通出来ないでしょう
カー用品店でもチェックできるのか ディーラーと同じチェック内容で出来るのかは?
今回カー用品店の車検に出しっちゃたので 仕方ない その部品をその価格で交換してもらいましょう
その後 交換していな方が壊れたらディーラーにて交換してもらう事です。その時車検でカー用品店で交換してもらった方のチェックもしてもらいましょう。 何か問題が有れば
北漉してくれます。
13年経過した車 走行距離にかかわらず経年劣化で部品交換は、発生します。
追加交換部品5万や10万程度は、覚悟です。 あと13年から 自動車税が1.5倍になります。
やはり年数が経過した車の部品交換は、
色々覚悟が必要になっていくのですね、
車検はまだですので、
部品交換だけでもディーラーに相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
オートバックスに出さず、その見積もりを持って、ホンダの正規ディーラーに行きましょう。
そして、確実な点検診断を、目の前で受けましょう。
恐らくその様な部品は、サードパーティーの部品は出ていないはず。
場所と道具と整備経験の場数と、部品が有れば可能と思うが、マイガレージ工場で、サンデーメカニックで、ホームセンターの工具セットでは無理。
取り敢えず、設備があり、場数を熟している正規ディーラーの整備工場へ行くのが、後々の車と、あなたの財布の負担軽減になると思う。
互換品のような部品は出ていないのですね
youtube等で色々車を整備している動画を見ていると
ついつい自分でも出来てしまう気持ちになってしまいます。
オートバックスでの部品交換はキャンセルしてディーラーに相談に行ってみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
純正部品はどこで購入してもほとんど変わりはないと思います。
工賃も20分程度の料金なので大した作業ではないかと思います。さて、13年前の車でレベライザと言うとヘッドライトのオートレベライザ用で通常は後輪側にあってHIDに対応して自動調整用に付いていると思いますが、フロントとなるとサスペンション関連でしょうか? ライト用でしたらオート機能の確認はないので問題ないと思いますが、ホンダ車のフロントのレベライザーの交換が必要となるとゴム系からのオイル漏れがあったのだと思うので純正部品でないと社外品は見つからないのではないでしょうか。
素人ですので何の参考にもなりませんが・・・
見積もり書にはフロントレベライザーとの記載があり、
説明も後部座席に座った際のライトの調整が~とのことでしたので、
今回は前側みたいです。
通常は後輪側、社外品はないと情報は参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の社外部品代について 10 2023/06/14 03:11
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 車検・修理・メンテナンス ユーザ車検の事ですが・・・ 9 2022/11/04 13:32
- 車検・修理・メンテナンス 車修理をディーラーに頼むの時、、 例えば、、 こちらが修理希望の気にはなる箇所の改善にかかる部分は構 5 2023/05/08 13:45
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 7 2023/08/06 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クーラント液交換について教え...
-
オートマの車ですがドライブに...
-
FIAT500のヘッドライトのバルブ...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
先日、オートバックスでオート...
-
ホンダ純正のパワステオイルを...
-
自分でCVTフルードの交換はでき...
-
車検の時にワイパーを交換した...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
白熱バルブの故障個所について
-
今日、車検の見積もりに行って...
-
AT車のギアをNからDやRに入れる...
-
フロント タイロットエンドブー...
-
BH5 レガシィ ツーリングワゴン...
-
車のLEDバルブへの交換について
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車からキュルキュル音が聞こえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
先日、オートバックスでオート...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
タイミングベルト交換後の異音
-
オートマの車ですがドライブに...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ノートE12のスーパーチャー...
おすすめ情報