
最近、勉強に集中できません。
私は中学3年生です。
今まで(冬休み入ってちょっとしたら)はほぼ一日中集中して勉強していました。
そのため、私は友達とも遊べず、誰とも話さず一日中ずっと家にいる…というような生活をほぼ毎日送ってました。
そうしたらある日ちょっとした出来事(親と喧嘩)を境に勉強がピタッとできなくなりました。
集中しようとするんですが何をしても上の空でした。
少しネットで調べてみたところ、一日中家にいると太陽の光も浴びれない、運動もできない、人と会わないため、
脳の働きが鈍くなるみたいなことが書いてありました。
明日から通常授業が始まって、徒歩通学なので私の家から学校までは30分ありますし、普通に体育もあり、友達とも喋りながら帰ったりします。
なので急には良くならないでしょうが、学校が始まることでこの症状はなんとかなりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分それは家の仲にこもってたからではないと思いますよ。
推測ですが質問者さんは保護者さんとしっかりと仲直りしてないんではないですか?そして今も心のどこかにそのことが引っかかりそれで勉強に集中できないんだと思いますよ。
なのでこのままでは勉強には集中できないと思います。喧嘩のことで不満があるならしっかりと伝え、スッキリとするまで自分の気持ちを吐き、そして仲直りをする。そうすればきっとまた集中できると思います。
↑これは僕も同じような体験をしたことがあるので、多分そうだと思います。
回答ありがとうございます!
たしかに、まだ喧嘩のことは引っかかっています…!
一度両親とそのことについて話してみようと思います!
No.3
- 回答日時:
自然に元に戻ります。
No.2
- 回答日時:
とりあえず机に向かってワークをしましょ!とりあえず1ページしますそこで疲れたなら休憩まだいけそうなら行ける範囲までします。
そしたら1時間休憩します次に「とある男が授業中をしてみた」という方の動画を見ながら受験対策、学校の予習などをしましょう!楽しいですよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎勉強する時に誘惑になるもの(漫画やスマホゲームなど)は全て遠ざけます。(スマホなど通知がくる場合はマナーモードにしときましょう)
それか親に預けましょう。(マナーモードにして預けておくといいですよ見られないから)
弁頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 通信制と全日制(底辺)皆さんならどっちを選びますか? 僕は中学生時代「起立性調節障害(重度)」と「不 4 2022/10/04 08:25
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 子供・未成年 大学生活に何をするべきか 10 2023/07/29 22:02
- 子育て 中学生の友達関係と勉強について 公立中に通う1年男子の母です。 子どもの遊びと勉強のバランスについて 3 2023/03/05 10:49
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 子供・未成年 自分は無理しすぎだと思いますか? 5 2022/05/01 11:42
- その他(悩み相談・人生相談) 新高二です。以前はできていたことが出来なくなりました。 例えばランニングで坂道をゆっくりでもノンスト 1 2022/04/01 23:20
- 友達・仲間 2学期から不良と行動したい 6 2022/08/20 14:18
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テスト勉強集中出来ません、ど...
-
家での勉強について
-
集中力って鍛えられますか?
-
今度の日曜日期末考査ににむけ...
-
勉強に集中できません(;Д;)(;Д;...
-
最近勉強とかやる気出ずに、リ...
-
自主学習ができません。 私は今...
-
とにかく勉強量を僕に求める母...
-
受験勉強について
-
貧乏ゆすり、歯軋りをやめたい
-
自宅の勉強
-
猛暑日でも自習に集中するには?
-
昼間の勉強
-
集中力の入れ方を教えてくださ...
-
効率のいい英単語の勉強の仕方...
-
浪人中の合宿免許
-
インターネットで勉強できる場...
-
夏休みの間、ほぼ毎日勉強をや...
-
どうしたらテスト勉強に集中で...
-
小6男子、私立中学受験生の息抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
三年次のクラス分けについて
-
浪人中の合宿免許
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
受験生です。私は自分の部屋が...
-
夏休みの学習
-
高校生男子です。僕は夜行性な...
-
おしえてださい!!!! 受験ま...
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
高校1年生です。 フードコート...
-
周りの会話や音で集中できない...
-
勉強でわからないとこだらけの...
-
音楽を聴きながらの勉強はダメ??
-
茶道部に入ろうか迷っています
-
自習室にいると 早く帰りたいな...
-
勉強場所について 家にいると誘...
おすすめ情報