アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事には向き不向きがあるのでしょうか。
私のいる部署は、自社商品のWEBでの販売を行う部署であり、所属チームはWEBでのマーケティング活動を行うチームです。部署で持っている目標販売数字はあるのですが
①何をお金をかけてやるのかは全部自分で決める。上司の指示もない。
②同時に、たとえばSNSや動画でこういうマーケティング活動をすることが部署としてどう活用できるのか。どう役立つのかを0からコンサルの人と一緒に探る。(でもコンサルがあまり役立たない、どう活用していいのかわかない。基本コンサル側から何か仕掛けてくることはない)
という業務内容です。
営業部署からこの部署に異動してきた身で、全くそういう知識がないので勉強はしています。
しかし考え方やデータの分析、活用の意義を見出す等どうしたらいいかわからず、コンサルに聞いてもそこまで有意義な情報が聞けない状況です。上司も自分もどうしたらいいのかわからない状況みたいです。
これは仕事として普通のことなのか、もし普通ならこういう業務には向き不向きがあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

>これは仕事として普通のことなのか、


わからないことを手探りでやっていくってのは、仕事として普通にあることです。

>もし普通ならこういう業務には向き不向きがあるのでしょうか。
当然向き不向きはありますが、些細な問題です。
まあマーケはセンスも要素になるので、向いてないと大変かもしれませんが。
それでもやはり努力で余裕でカバーできますよ。

私は経営者ですが、元がマーケターなのでその視点で言わせていただきます。
マーケティングってのは、「売れる仕組みを作る」ことが仕事です。
Webであろうとそうでなかろうと、売れる仕組みを作るのがマーケターの仕事なんです。
そして現場に出ないマーケターは二流止まりになりますので、現場を知っているあなたにはアドバンテージがあるはずです。
その強みを活かして、自社製品やサービスが売れる仕組みづくりをするんですよ。
そこに奇抜なアイデアはあまりいりません。
当たり前のことを当たり前にして、PDCAを回して成果を出せば良いだけです。
一つ一つの顧客を相手にするのではなく、顧客の群を相手にするだけですから。
営業でいる時よりも圧倒的にできることが増えるので、マーケターをしている方がビジネスをしている感はあると思いますよ。
    • good
    • 2

元営業ですから、営業流のやり方をすればいいだけですよ


webの売上を調べてその他の売上を調べて、webではどれだけ売れていないかが判るので(?逆もあるけど)それに対してwebのテコ入れ、そして現場での広報、webでも買えますよとかwebなら◯◯というメリットがありますという告知とかetc.

web部門は外に出ちゃダメということは無いんだから、どんどん外で開拓していってもいいんだし

webの絵作りなんかは、元から居る人に任せればいいんだし(どーせ営業なんてできないんだから(^_^;)
    • good
    • 1

>これは仕事として普通のことなのか


どれのことを言っているのかは分かりませんが
分からないなら分からないなりに有識者を招くとか
セミナー等に参加するなどの活動をするのが普通かと
もちろん会社持ちでですよ、自分で費用を出す必要はありません

>こういう業務には向き不向きがあるのでしょうか。
どんな業務にだって向き不向きはあります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!