アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在大学1年生です。幼い頃から母子家庭で育ち、経済的にも苦しい中で生活してきたこともあり、小学校の頃から将来の目標として第1にお金に困ることなく生活することを目標にしてきました。そのため、将来就きたい職業などがはっきりと決まっていません。
現在もアルバイトをしていますが、どうしてもお金を稼ぐことばかりに気を取られてしまい「仕事」そのものやアルバイト先での人間関係に興味が湧かず、ストレスに感じることが多々あります。
このままどこかに就職できたとしても、お金を稼ぐことを目標にして仕事に熱が入らず責任感のないままになるような気がしてなりません。
社会経験のある方々、もしくは現に社会人の方は仕事をすることに、収入を得ること以外の明確な意義がないと、仕事を続けることや責任感を持つことは難しいでしょうか。(また、仕事面と自分の人生の目標を両立するためにはどうしたらよいでしょうか。)
拙い文章で申し訳ありません、回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 趣旨が混同してしまい申し訳ありません。確かにその通りで、どのような心持ちで働こうが時給制なので収入には作用しないのですが、将来の仕事もこんな風に続けていくのかと思うと、気持ちの面も大事なのかなと思っていました。アルバイトの段階では必要なかったのかもしれません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/16 20:18

A 回答 (15件中1~10件)

通りすがりの者です。


あなたの質問を見ながら自分はどうだったかなぁって考えてみました。
就職したときは、やりたい事や明確な目標、お金を稼ぐ以外の目的は持っていなかったなぁ。
学生の時のバイトと気持ちはほとんど変わらず…
でも働きはじめて25年、同じ会社で働き、今では海外拠点で経営者として働いてます。
働いてみると「みんなの期待に応えたい」とか「お世話になった人に恩返ししたい」とか「肩書きが欲しい」とかお金を稼ぐ以外のモチベートが生まれてきました。
でも一方で仕事で精神的に病んだりしている仲間を見ていると、「仕事っていったい何??」って思ったりもします。
25年働いてもこんなもんです 笑
人それぞれなので、あくまでも私の意見ですが、あんまり悩まなくてもいいんじゃないかなぁって思います。
まずは働いてみてから考えてもいいんじゃないかなぁ。
    • good
    • 2

このままどこかに就職できたとしても、お金を稼ぐことを


目標にして仕事に熱が入らず責任感のないままに
なるような気がしてなりません。
 ↑
そんな心配は無用です。
ほとんどの人は、お金を稼ぐために
仕事をしているだけです。
それでも、皆、真面目にやっています。



社会経験のある方々、もしくは現に社会人の方は仕事をすることに、
収入を得ること以外の明確な意義がないと、
仕事を続けることや責任感を持つことは難しいでしょうか。
 ↑
全く難しくありません。

失礼ですが、少し、世間知らずですね。
そんな感じを持ちました。
それとも真面目すぎるのか。

もっと大雑把、いい加減に生きていかないと
この先、辛いですよ。
    • good
    • 1

もちろんやりがいがある仕事で無いと一生は続きません。

人生を考えてみたらどうでしょう。
    • good
    • 1

アルバイトと正規社員の仕事、役割は違います。


職業と趣味は別物です。
仕事はチーム、組織でするものです。
職人では有りませんから、一人で出来ることは限られています。
世の中の仕事は、ザックリ言えば、商流、物流、金流にくっついて稼ぎます。
正規社員に限っていえば、大卒入社後5年くらいは、丁稚修行時代です。
仕事を覚え、社会を知り、会社を知り。
毎日が勉強と競争の時代です。 
仕事が面白くなり、達成感、充実感、が感じられる様になり、
自分も同僚、部下の生活を維持する責務が理解できるようになれば、
責任感は自然に出てきます。
心配は無用です。

先ずは、自分に合いそうな業界、企業を見つけましょう。 大学在学中に見つ駆れば、十分です。
参考:日経、東洋経済の 業界地図。 個別の会社内容なら会社四季報を読みます。
海外系なら、海外進出企業総覧(東洋経済)を見てみましょう。
    • good
    • 0

人間社会は「ギブ&テイク」で成り立っている。


社会に何らかの利益を与える見返りに自らも報酬等の利益を得る。

サルの群れでは足手まといの奇形や病気ザルは放り出されるという。
人間の群れも、それらのものを無尽蔵に抱えられるほど余裕はない。
オケだってプロ野球だって足手まといのものはクビになる。
働こうともしない無能なものは、いずれどこかで切られることになる。

ヨーロッパの市民社会ではもう少しかっこよく「権利」と「義務」と表現する。
    • good
    • 0

働く理由は昔の言い方をすれば「食うため」です。


つまりはそれを達成するための働きをするということです。
そのためには雇ってくれる人の期待に応えられる働きをすることであって、やりたいことよりも適性のほうがはるかに重要です。
逆に言えばやりたいことよりも、適性があれば楽に稼げるということ。
仕事は何よりもできることを探すことです。

そのうえでやりたいことや趣味があるのなら、仕事と一線を画してそのお金をつぎ込めばいいのです。
    • good
    • 1

> 将来の仕事もこんな風に続けていくのかと思うと、気持ちの面も大事なのかなと思っていました。



いや気持ちの面は大事ですよ。
私が言いたかったのは、金の事ばかり考えてバイトしても時給は変わらないのだから、金の事なんて考えずに、別のことを考えたら、どうでしょう? という事です。

会社でも同じで、金の事ばかり考えて仕事したって、給料は毎月いくらと決められているわけですから。
それよりは、別の事を考えながら仕事した方が、有意義な時間なんじゃないのかな、と言っています。
早く仕事を覚えるぞ、とか、○○さん忙しそうだから手伝おう、とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

変わらないことで変に抱え込まない方がいいですよね。マイナス思考しないように努力します。ありがとうございました!

お礼日時:2019/01/16 20:31

仕事はあくまでもお金を得るための手段と考えている人は多いと思いますよ。


逆に好きなことを仕事にしている人なんてほとんどいないと思います。

そこまで収入にこだわるならば、どのようにして自分の収入を上げるか、を考えておられますか?
一番の近道は学生時代がんばって、高学歴になり、一流企業に就職することです。
基本給料が高いうえにボーナスも3~5ヶ月でます。(給料の伸びが圧倒的に中小とは違います)
親が勉強するように言うのはこのためです。

すでに大学1年生ですが、将来に向けて勉強はがんばってこられましたか?
自身の学歴や能力が低ければ、たとえお金を稼ぐことを目標としても、責任感があったとしても、お金は入ってきません。
まずお金を稼げる会社や環境に入る必要があります。

責任感は働いているうちに、周りの信頼を失わないように、という感情から出てくるものです。
今時点では考えなくても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強は自分なりには頑張ってきたつもりです(高校受験は失敗しましたが…)
責任感について、確かに環境によるものが大きいと感じます。経験があまりないだけに不安ばかりが大きくなっていました。ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/16 20:35

つきたい仕事がないなら「自分にできそう」な仕事をみつければ良いです。


この仕事は嫌だなあとかありませんか。消去法できめていくのもいいです。営業が嫌ならデスクワークを選ぶとかです。

金の為でも良いんですよ。そういう人もいます。まあ声を大にしてそんなこと言うと批判されることも多いですけど。
仕事に興味がなくても、金の為ならすべき仕事はする。責任感は金の為です。

人間関係も別にいいでしょう。ホウレンソウを大事にしておけば。あとは喋りかけられたらアハハ~と受け答えするだけで良い。ワイワイ楽しそうだから輪に入らなければならないこともないし入れないならそれでいい。

自分は収入の為に働いてますよ。好きな仕事ではありません。というか仕事である以上好きなことはないかもしれません。自分はお菓子作りが好きですけど、パティシエとなると現実は重労働で腰痛、腱鞘炎、売上から店の存続、とストレスでしょうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

消去法いいですね、かなり絞れそうな気がします…。収入のために働いている人も一定数いるようで安心しました。ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/16 20:41

>お金を稼ぐことを目標にして仕事に熱が入らず責任感のないままになるような気がしてなりません。


知ってる?責任感持って仕事に熱が入らないと、高いお給料ってもらえないんだよ。
責任感もなくて仕事を一生懸命やらないやつに高い給料支払おうと思うかい?
私はいくつか会社を経営しているけど、社員にそういう人がいたらお給料を支払いたくないし、機会があったら辞めてもらいたいよ。

>収入を得ること以外の明確な意義がないと、仕事を続けることや責任感を持つことは難しいでしょうか。
そんなの人それぞれ。
価値観がどこにあるかの違いだけだよ。
金以外のところに価値観を感じている人は、その人が価値観を感じるところに意義がなければ働く動機を維持するのは難しい。
金に価値観を感じる人は、金が稼げるってとこに意義を感じて続けられるし責任感だって持てる。

>また、仕事面と自分の人生の目標を両立するためにはどうしたらよいでしょうか。
これも人それぞれ。
人生の目標なんてのは人によって違うし年齢によっても変わってくる。
仕事と両立するのがたやすい人もいれば、難しい人もいる。
あなたの人生の目標が何で、仕事が何かによって両立する方法も難易度も変わってくる。

どうも質問文を読んでいると、自分が人間関係を上手に築けないとか何か上手く行かないことへの言い訳として、「金稼ぎが目的だから」を使っているように見える。
問題の本質から目をそらして、別なところに原因を押し付けているようにしか見えないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の目標を元に仕事に熱と責任感を持てるように頑張ります。そのためなら頑張れる気がします…!

お礼日時:2019/01/16 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!