dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の先生って、おしゃべりしてる学生たくさんいるのによくも普通に授業やってるよね?

自分でも何やってるんだろう?

と思わないのかしら?

A 回答 (5件)

要項通りに授業を進めて要項通りに終わらせれば給料もらえますからね。


生徒の成績で教員の評価が変わるような学校は、授業中におしゃべりしている学生がたくさんいるような環境にはなっていないですし。

>自分でも何やってるんだろう?
>と思わないのかしら?
むしろ淡々と進めて一方的に喋って板書しているだけでお金もらえるんだから、楽チンだなって思うんじゃないでしょうか。
    • good
    • 3

一度だけ,いつまでも私語が続くのでどなったことがあります。

が,その一度を除けば注意もしませんでした。というのも,私語をやめるのは当然だからです。やめないことによる責任は学生自身がとればいいだけです。うるさいと思った学生が周りに「静かにして」と言えばいいだけです。こちらは「ご教授して」さしあげればいいという職業ですから,それを学ぶかどうかは個々の学生さん次第です。それが大人が学ぶ大学という場です。米国の講義では教員が入室したあとも私語をする学生は皆無でした。
    • good
    • 0

そういうバカ生徒に向かって、授業はしていません。

    • good
    • 0

生徒が聞いていようが、聞いてなかろうが 貰う給与は同じですからね


聞いてなくて困るのは生徒自身ですからね

生徒の成績の良し悪しと、給与が関係する様な契約ならば
考え方も変わるかも知れませんね
    • good
    • 0

勉強したい人だけ聞いてくれればいいや、と思っているかもしてませんね。


勉強しなくて困るのは本人ですから。
どうせ注意しても、無くなるわけではないですし。

大学生なら先生達にとって授業は付け足しみたいなものです。
研究が主な仕事なので、適当にこなしているという感じですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!