電子書籍の厳選無料作品が豊富!

18歳高校三年の長男が年末にアルバイトに行きました、年明け給料が振り込まれましたが、45000円ぐらいから7000円ほど源泉徴収で引かれていますがどう言う事でしょう?
次男は短期ではなく通常のアルバイトで引かれていません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



 もう、既に納得されているようですが、なぜ次男さんが引かれてないのかの回答がないので、補足させていだきます。

 なぜ長男さんは引かれて、次男さんは全く引かれないのかは、働き方が違うからです。
 先の回答にもありますが、給料からの源泉徴収(所得税の天引き)は、「給与所得の源泉徴収税額表」にもとづいてするのですが、勤務先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」という書類を提出している場合は「給与所得の源泉徴収税額表(月額表)甲欄」、提出していない場合は「給与所得の源泉徴収税額表(月額表)乙欄」がそれぞれ適用されます。
 短期のバイトは「申告書」提出を求められないと思いますので、長男さんは未提出、次男さんは長期のバイトなので提出されているものと思います。
 長男さんは、No.3さんの計算のとおりに源泉徴収がされるのですが、次男さんが適用される「給与所得の源泉徴収税額表(月額表)甲欄」は、月収88,000円以下の場合は源泉徴収額が0円で、次男さんの月収がその範囲で収まっているからだと思います。

 いずれにしても、高校生などの学生アルバイトの収入は、

 給与所得控除(65万円)+基礎控除(38万円)+勤労学生控除(27万円)=130万円

までは所得税は非課税ですから、来年、忘れずに還付申告をして差し上げてください。

※ちなみに、こんなに収入を得られることはないとは思いますが…
 所得税では 給与所得控除(65万円)+基礎控除(38万円)=103万円 を超えると、扶養控除の対象にならなくなります。
 住民税では 給与所得控除(65万円)+基礎控除(33万円)+勤労学生控除(26万円)=124万円 を超えると住民税が課税されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧な対応ありがとうございます、次男の還付申告、助かります。

お礼日時:2019/01/19 05:43

会社によっては、


なんで?って金額
引くトコありますからね

いくら後に還付されるとしても、
まだ未成年ですから、
親が会社に問い合わせしても
良いと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もうすでに連絡しました。以前勤めていた会社なので、採用担当者に聞いたところ説明できませんでした。

お礼日時:2019/01/19 05:46

あやまった回答があるので回答します。



想定ですが、
日給制の短期アルバイトを
『扶養控除等申告書』を提出せずに
何日かに渡ってしたため。
と思われます。

下記の源泉徴収税額表(日額表)
をご覧ください。
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/ze …
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/ze …

例えば、
・日給9,000円のアルバイトを
・5日の短期でやった場合
というのが、一番つじつまの合う
状況です。

上記表の
日給9,000円の所を見ると、
給与額
9,000~9,100
扶養家族数
0人 245
1人 190
2人 135
・・・
乙1,460
丙 0

日給として払うアルバイトが
1度きりのものなら、
●丙の0円

一定の期間があるが、日給制で
支払われる場合で
『扶養控除等申告書』を
提出していないなら、
●乙の1,460円

提出しているなら、扶養する家族数
●0人なら、245円
 1人なら、190円
・・・
といった感じで、

●乙の1,460円
に該当したのでしょう。
1,460円×5日分=7,300円
といった感じで引かれたと
想定されます。

今年に入って支払われた給与
なので、源泉徴収票をもらって
おいて、来年税務署へ行って、
★確定申告をすれば、取られすぎた
★所得税は返してもらえます。

今年はまだ始まったばかりなので
これからのお子さんの稼ぎにも
よります。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、納得しました。

お礼日時:2019/01/18 12:25

手続きで還付されるようです。


https://townwork.net/magazine/knowhow/taxes/30106/

月の平均収入が85,000円以下なのに、源泉徴収されている場合、手続きをすれば所得税が戻ってくる。バイト先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しているかどうかで、手続きが異なる。

・提出している場合
バイト先が年末調整し、多く払いすぎた税金を返金してくれる。

・提出していない場合
バイト先は年末調整を行わない。そのため、自分で確定申告をする必要がある。確定申告には、年末にバイト先から発行される「源泉徴収票」が必要だ。税務署に源泉徴収票を持っていくと、一緒に確定申告書を作成してくれる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、納得しました。

お礼日時:2019/01/18 12:12

ここでの回答は難しいですね。

直接、今回だけのバイトで、諸税を引くのは、おかしいのでは??とバイト先に尋ねる事です。
時折おかしな金額はありますが、聞けば納得するのもあるし、返してくれるのもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、納得しました。

お礼日時:2019/01/18 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!