重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

役員報酬90万 72歳男子です 
会社が一年前から社会保険に加入しましたが
それまで年金が25万程でしたが 加入後 5万程になりました。
年間 120万少なくなりました
収入によるものでしょうが会社を退職するまで少ないようです
高給とりは年金はあきらめるんでしょうか 良い方法
お願いいたします。

A 回答 (6件)

在職老齢年金という制度の対象になって調整されているからです。

70歳以上の場合、厚生年金制度のある会社で働いた時には老齢厚生年金額と総報酬月額相当額に応じて老齢厚生年金額が調整される制度です。
よってこれを避けるには報酬を下げるか会社から退職するしかありません。仕事の内容が個人事業主として受託できるようなものなら雇用契約から請け負い契約に切り替えることもあり得るでしょうが、役員では無理ですね。
    • good
    • 1

>70歳以上でも 厚生年金に加入していれば



正確には厚生年金は70歳に達するまでとなりますが、70歳以降も社会保険加入条件を満たすような勤務体系である場合、支給給与額から標準報酬月額相当の金額と基本月額とで計算し年金が調整されます。
    • good
    • 0

はい 併給調整という仕組みです。

70歳以上でも 厚生年金に加入していれば 給料に応じて 年金が減額されます。
そういう仕組みですから諦めましょう。
    • good
    • 1

なんか頭悪い役員だな

    • good
    • 0

年金受給しなければいいだけのこと。

つまり受給を遅らせればいいのです。年金なくても暮らせますよね?
    • good
    • 0

貪ってはいけない。


   
70過ぎで90万+5万の年金?
それで何が不満なのでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!