dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください!!
普段出席をとらない解剖学講義で、たまたま出席をとった時に無断欠席していた学年の30%ほどの生徒が、教授に留年だと脅されています。
(この無断欠席の状況は蔓延しており、この日に欠席してなかった人の中で、それよりも前にかなり欠席していた人もいました、反対にこの日だけしか欠席してない子もいます)

レポートを出したり直に謝りに行くも、人格否定の言葉を浴びせられたり、講義中も俺はお前らの未来を閉ざすことができると発言するなど、そんな調子です。
実際に悪いのは私達で、そこはもうかなり反省しており、重々承知なのですが、教授自身も講義中「お前らなに馬鹿みたいに俺の授業真面目にノート取ってるんだ、俺は学生のときしょうもない教授の講義なんてききたくなかったからでてなかったよ〜笑」などと発言していた上、何人かの学生はかなり精神にきているようで…。
もともと目上の方に対して苦手意識をもつ子なんかはもはやトラウマなようです。
その話を聞いた別大学の教授の計らいで、なにか対策はないのかとその教授に訴えたところ、1年間分の講義の中から、重要な知識問題を出し、その点数で留年生徒を振るいにかけるというような話になったようです。
不安で夜も眠れません。
そもそもたまたま出席をとったときにいなかった人だけって…留年は運で決まってしまうというのですか?
大前提で私達が悪かったことはほんとに分かっているつもりです。
ですから、その誠意を見せる為にもこのテストである程度点数を取りたいのですが、普段の講義の説明も分かりづらい上、あまりにも範囲が広すぎて、過去問もなく、どこを勉強したらいいのかさっぱりです…。
解剖学において基本で重要な知識をできる限り教えていただけませんか(´・ ・`)

ちなみにこれは、パワハラにはあたらないのでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • 大学、医学部です

      補足日時:2019/01/19 22:58

A 回答 (6件)

「パワハラ」にあたるかどうかはさておき, 「解剖学」の「重要な知識問題」がわからないような医者にあなたはかかりたいですか? そのよ

うな医者に手術をしてもらいたいですか?
    • good
    • 1

この動画みるといいかも知れません。



やる気のなかった大学生300人を感動、本気にさせた伝説のスピーチ


大学の授業1科目(2単位)6万円
1コマ4000円(15コマ)

その授業にも1コマ4000円ずつ払っているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りです。
以後気をつけます。

お礼日時:2019/01/19 23:04

ただひたすら覚えるのみ。

「解剖学トレーニングノート」に載っているものはすべて覚えます。さらに、筋なら起始・停止、どのような運動に寄与しているかまで覚えないといけませんね。
臓器と支配神経・支配血管も覚えます。
他にも覚えることはたくさんありますね。とにかく覚えるしかないです。
    • good
    • 0

テスト受かればいい話でしょ?出席率なんて、「毎回とっていた」ことをちゃんと立証できなければ訴訟はできます。

弁護士と相談し、チームを組むことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのテストが、そもそも1点もとることができないような理不尽なテスト(本人曰く)なのです。
そもそも勉強することに意味があるのかすら…
しかしながらやるもやらないも通る道なのであれば答えは1つです。
正直今まで試験は上位でパスしてきました、もしほんとに留年の危機となれば訴訟もするつもりです。

お礼日時:2019/01/19 23:04

ちゃんと単位取れば留年しませんよ。


こんなのがまかり通ればそれこそパワハラですよ。
気にしない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単位取れるよう気をつけます。
大学内のパワハラ委員会も動いているようですので、様子見します。

お礼日時:2019/01/19 23:01

>解剖学において基本で重要な知識をできる限り教えていただけませんか(´・ ・`)


それを学ぶために講義があると思いますので
講義に出てたらわかる話では?

運とか言ってますけど講義は毎回出るものではないの?
運とか言ってるようじゃことの本質わかってないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ほんとにおっしゃる通りです。
以後気をつけます。

お礼日時:2019/01/19 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています