アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

火事、消防について詳しい方がいらしたら教えて下さい。

友達の家が火事になって一階部分の一室が燃えました。
直ぐに消火されて一室だけに止まりました。
鎮火判断され、
今日はとりあえず着替えだけ持ち他に泊まって下さい。侵入者が無いように警察で見張ります。と消防士さんに言われて従いました。

ですが2時間後に燃えました。全焼でした。

最初は消防から、こちらの判断ミスです。保証します。と言われましたが少し過ぎて、マニュアル通りに鎮火を確認したのでこちら側のミスではありませんので保証は致しません。との事

友達から話を聞いて驚きました。大事な友達です。自分の事の様に悔しいです。全く納得いきません。

そんなものなのでしょうか?
消防の方が言ってる事が正しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 消防本部から連絡入りました。

    新聞に書かれていた「補償について誠実に対応したい」との事は補償する事ではないそうです。
    今回の事は残念な事ですが私達は全力で頑張りました。確認が不十分だっただけです。

    納得できないのは私だけでしょうか

    友人がお二方が書いて下さった事は反論時に使わせて頂くそうです。
    ありがとうございました。

      補足日時:2019/01/29 22:07

A 回答 (3件)

結果をみて、ミスと判断したのでしょうが


上司に話しが行って、そんなミスを認めたら
大変だ、否定しろ、という話しになった
のではないですか。

消防にミスがあったか否かは、科学的な検証を
しないと判らないでしょうが、
御指摘の通りの事実なら、ミスが無かったことの
立証責任は消防側にある、ということも
考えられます。


なお、保証ではなくて、補償でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

昨日、消防本部に問い合わせてみました。詳細は本部には届いてないらしく、調査します!との事でした。

それと裁判所にも申し立てについて問い合わせました。
消防との話し合いで解決出来ない時にと弁護士さんを紹介して下さいました。補償請求もできるそうです。

補償!!!ご指摘ありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/01/25 13:31

私は大企業の工場の消火戦術も作成していた経験者です。


鎮火確認をミスするというのは信じられないことです。
大企業の消防隊は常に練習はするけど、めったに実戦をしません。当たり前ですよね。
でも公設消防は常に消火活動をしています。
ならば公設消防の方がレベルが高いのか? そうではないのです。
企業は様々な被災を予測し消火対策を研究しています。
一旦消火しても再発火の可能性があるので現場を離れることはありません。
酸素と可燃物と発火源があれば火災は起こるのです。
消火とは火が消えたことで終了では無く、水で更に可燃物の温度を下げる必要があります。
残熱があれば再発火の可能性もあります。
公設消防は次の火災出動の準備で現場を早く離れたのでしょう。
我が地区の消防の救急隊員は救急出動で救急車で出動し死亡したと勘違いして帰りました。
救急車が帰った後、まだ意識があることを家族が確認しましたが間に合わず死に至りました。
毎日同じ仕事をしている人は仕事に対する熱意が薄れるのです。
公務員なのでNo.1回答者さんの意見が正しいでしょう。もみ消しは一般企業より賢いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

消防士さんからの説明では、一階と二階の間にパイプが通っいてその中で火がくすぶってたのが2度目の出火の原因だったそうです。最初の出火は一階でした。
ですが消火後に調べたら熱反応が無く鎮火としたそうです。そういった理由で、こちらのミスではない!としたそうですが、、納得のいくものではありませんよね。

火事が起こったのは昨年の12月。
当時の新聞で、鎮火後の確認不足が原因で出火。火元者に謝罪して誠実に対応したい。と消防本部が発表!と掲載されたのに半月後にはミスではないと告げられました。

私が電話した消防本部からは未だ連絡がありません。私が新聞記事を見たのは電話した後でした。
詳細がわかりません。と言ったのは嘘だったみたいです。消防本部が発表と書かれていたのですから。

全て燃えてしまい、保険は解体費用に消えてしまう。
不注意で火事を起こしてしまったのが悪いんでしょうが、、切ないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/27 23:02

>一階と二階の間にパイプが通っいてその中で火がくすぶってたのが2度目の出火の原因


信じられない言い訳ですね。あまりにもいい加減な消防ですね。恥ずかしくないのだろうか。
火を消す原理は
・酸素を断つ
・冷却する
・可燃物除去
です。
水を放水して火を消して終わりではなくて、更に残熱のある部分に放水を続け冷却するのが基本です。
今はサーモトレーサーと言って熱画像モニターもあるので確認できるはずですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーモトレーサーですか⁈
友人に話してみます!
色々と参考になります。ありがとうございます。

一階の天井には放水はしなかったそうです。理由は出火部分以外に放水すると後で苦情がきたりするからだそうです。
聞いた時に呆れました。
そして最終的に言われたのは、火事を起こしたのが悪い!だそうです。
悲しい言葉です。

大変ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/28 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!