プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。
去年10月から体調を崩してしまい、はじめは、仕事のストレスかなあ。と思い身体を毎日休めていれば治ると思い込んでいました。しかし、体調は徐々に悪化するばからで、首肩こりやふらつき目眩。左半身のしびれ、ろれつが回らない、上手く喋れなくなり言葉につまる。手先は上手く使えず不器用。洗濯物を干したり、ご飯を作るのも力が入らないし手先は上手く動かせないし、物を落としてしまいます。
病院も7ヵ所位行ったかな?整形外科、内科、耳鼻咽喉科、、などなど勿論病院で血液検査をしましたが、これといった原因はわからず、どの先生もストレスからきてるだろう。との答えで、全く病気に対して解決にいたらず、私は死ぬしかないと思っていました。が、去年の暮れに兄との会話で私の体調の悪さを話をすると、兄がいつもお世話になっている病院を紹介してもらい、受診してみました。
今まで、どの病院に行っても欲しい答えがもらえていない私は、病院に対して不信感を抱いたまま。
だけど、兄の紹介で行ってみた病院の院長先生は違いました。
凄く親身になり、話を聞いて下さり、色々と病気を探して下さいました。注射、点滴と色々と処置して下さいましたが、効果もなく、血液検査も一つ疑わしい病気があるので、追加で検査しましたが、ハズレ。大学病院に紹介状を書いて下さいました。
今は大学病院の神経内科にお世話になり始めていますが、検査もゆっくりで、解決にいたらず、、次の受診までに意識をなくす事があったらどうしようか。など、凄く心配です。最近は更にひどくなって、顔の痺れ、顎が上手く動かせない。ご飯を噛めない。お箸も上手くもてないし、字も書くと腕が疲れてくるし、両腕、顔、左太ももの上、温感を感じなくなってきているので、お風呂に入っても、暖かさを感じる事が出来なくなってきました。
家族もあまり理解がなく、わたしが怠けているだけだと、思っていて親身に心配はしてくれません。私が倒れた時、本当だったんだ!と信じてくれると思いますが。。
大学病院の検査も項目を増やし、採血したものの結果は2週間後。
ここまでたどり着くのにも、かなり時間がかかったのに、また待たないといけません。身体も精神的にも疲れました。
自分の身体はどうなってしまうのか、、
また、原因不明でストレスで片付けられてしまうのか?

凄く不安です。
私が住んでいるこの県の医者のレベルの低さにガッカリしています。

大学病院の先生も、どうなのか?今までの経過をたどれば不信感が募るばかり。
しかし、私の病気は一体なんだろうと、不安な毎日です。

質問者からの補足コメント

  • MRlも去年撮ってもらったんですが、何も問題ないとの事でした。
    重症筋無力症も疑われましたが、採血の結果違いました

      補足日時:2019/01/28 08:54
  • 捕捉。

    背中もいたいし、歩きにくくなってきているし、しゃべるの力を入れないと話せないし。大変だわ。

    今日は大学病院で血液検査の結果を聞く日です。
    何かわかれば良いのですが、わからなければ、また、違う検査をしましょうと言われ、また、身体のしんどいのを我慢して、検査の日まで我慢して待つしかないのかなあ?
    家で、検査の日まで待っている間、凄く不安です。
    何か、病名が見えてくるまで、入院させてほしいです。

    家で息子と二人きりの時に私が急に体調を悪くした時、どうすれば良いかと考えると、家でいると、気を張っていないといけないし、心身共にクタクタです。
    肝心の旦那は私の身体の事、何にも思ってくれてないから、
    自分で何とかしないと。

      補足日時:2019/01/30 06:56
  • 今日、大学病院に血液検査を聞きにいってきました。
    ビタミン類が足りていないとの事。

    でも、納得いかない回答。

    栄養不足もわかるけど、それでこんなに筋肉や筋や、リンパが張ったりするかなあ。鈍い頭痛もあるし、

    また今日血液検査を2本とったけど、またまた、2週間後に受診。待っている間に悪化したら、どう責任とってくれるんだよ!
    そんな事医者なんて考えてないだろけど、

    今日医者がチラッと言ってたのは、膠原病にも症状が似てるから、なんたら、

    言葉濁してたけど。

    また、2週間後だ。疲れる。

      補足日時:2019/01/30 12:49

A 回答 (4件)

ちなみに後頭窩や環椎周辺の硬化はMRIにも、当然ですが血液検査にも出てきません。


すでに脳硬膜への影響は出てきている様ですが、もっと更に悪化して、大脳鎌、小脳テントの方まで緊張が起こってくると
ホルモン値などに出てくるかもしれませんが、医師はその時はホルモンを調整する様に薬を処方することはできると思いますよ。
ただ、後頭部から頚椎の問題が原因なのであればそこをリリースしてあげることが根治することなので、
後頭窩と環軸関節の硬化があるかないかを、熟練の間接法によるオステオパシー施術師(アメリカではドクターです)に、
触ってみてもらうことをお勧めします。

それと、ちょっと気になったのは、昨年8月に奥歯の治療をしませんでしたか?
奥歯の治療をして左右の高さが合わなくなった場合に同じ様に後頭環椎・環軸関節が硬化することがあります。
その場合は、歯科医に噛み合わせの調整をしてもらうだけで、問題が解決する可能性があります。

色々、書きましたが、今の貴女は行動を起こそうにも気力が出てこない状況でしょう。
気力を何とか奮い立たせて一歩踏み出してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/31 22:10

MRIはどの部位の撮影をされましたか?


整形外科、耳鼻咽喉科ではどの様な検査をされましたか?
頚部のMRI画像診断はされましたか?
頚部、背部の触診をしてもらいましたか?その時の固さについて何か言われましたか?

以前にひどいムチウチや寝違いなどによるひどい頚椎の捻挫を起こしたことはありませんか?
首肩こりやふらつき目眩、左半身の痺れなどがあるにも関わらず病理学上の問題が見つからない場合、一つ考えられるのは、上部頚椎(特に第1頚椎)の関節(後頭環椎関節、環軸関節)が
異常に固くなっているのではないかということです。
頭を前後左右に屈曲させることは何も問題なくできますか?また、頭を左右に回旋させることは問題なくスムーズに回旋できますか?
屈曲も回旋も何も問題なくスムーズにできるのであれば、上部頚椎が問題とは考えにくいですが、もしスムーズに動かすことができないのであれば、
そこの問題を疑ってみるといいと思います。
上部頚椎の関節が硬くなってくるといろんな症状が起こり始めます。
・頚部痛や背部痛、肩こりが強くなる。
・顎関節に異常が起こる。
・脳圧が上がって頭痛がする。
・疲労感が取れない。
・頚椎の関節から出てくる神経を圧迫するので痺れ感が起こったり、筋力が低下する。
・目の疲れが取れない。
・耳が詰まる。
・不整脈の様なことが起こる。
などです。
整体で「オステオパシーの間接法」で調整されている先生がおられたら調整してもらうことを考えて見られるといいかもしれません。
間接法は強い力を加えないで調整していくので、体に負担もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々な検査をしてきました。血液検査からはじまり、MRlもとり、異常なしだし、神経内科に今日いくのだけど、原因不明なんて、また言われそうだなあ。

首肩、左半身痺れてるし、顎の関節もおかしいし、顎の筋肉が上手く動かなくなってきました。昨日は鈍い頭痛がひどくて、気を失いそうでした。

凄く首肩の筋が張ってきます。血流も悪そう。両腕の温感が感じにくいし。左太ももも。

眼も乾く感じだし。

去年、交通事故を二回起こしたんだけど、対したことなくて、そのままだったんだけど、何か関係あるのかなあ。

凄く、生活していくにあたって、大変だわ。

首が痛い。

神経内科で何かは、わかるのかなあ。

お礼日時:2019/01/30 06:40

脳だと思います。

問題があるとしたら。一度神経系にかかってみるとよいかもしれません
    • good
    • 0

>左半身のしびれ、ろれつが回らない、上手く喋れなくなり言葉につまる


この3点から察すれば脳卒中に近いものがありそ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!