
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうです。
血糖値にタンパク質摂取は関係ありません。関係あるのは糖質、つまり炭水化物です。肉はいくら食べても平気です。
ダメなのは、米やパンだったんです。糖尿病学会はコレを長年にわたって認めませんでした。悪質です。アメリカをはじめ諸外国では認めています。日本も時間の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糖尿病の人へ贈るお菓子は何が...
-
糖尿病ですが・・・。
-
1型糖尿病での運動療法
-
触ったらカロリー移りますかv?...
-
少食になるには→糖尿病予備軍の...
-
糖尿病に効く食べ物
-
糖尿病の方へのお土産について
-
第1子は母親似・第2子は父親...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
精液から甘い匂いがします。
-
愛汁の味について質問です。
-
痩せすぎな人も糖尿病のリスク...
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
うちの父のことです。 空腹時の...
-
糖尿病。肘に水がたまっています。
-
糖尿病によい食品と飛蚊症に良...
-
膝の裏に真っ赤なシミが。
-
糖尿尿病はなおる可能性ある?
-
砂糖をそのまま食べるのは体に...
-
フレーバーティーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報