
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
勤め人で、いちばんあってはならないのが遅刻・欠勤ですから、ふつうならクビになってもおかしくありません。
会社にとっては安心して仕事を任せられない人間ですから、会社も同僚もそれなりのつもりでいないとね。No.5
- 回答日時:
まあ、月1くらいのペースで休むのは、特に珍しくはないと思いますよ。
簡単に言えば、有給が最大日数を付与される様になると、年間に20日の有給を取得しないと、未消化分は権利消失しちゃうので。
すなわち月1ペースでも、年間に8日分の有給休暇は、権利消失してることになります。
でも「必ず」と言うのは、本人の意思の問題でしょうね。
それと、急病などで突然、会社を休む場合でも、「有給扱いにしておく」と言う企業が多いですが。
原則論で言えば、有給休暇は事前申請が必要です。
No.4
- 回答日時:
うちの夫がそうです。
鬱病持ちなので。
私としては、それでクビになるのは構いません。
私の稼ぎでも暮らしていけるし、夫が望むならどんな職場へ転職しても構いません。
もちろん、急に休まれたら職場の方が困るのも分かっていますが(もちろん夫自身も)、鬱病持ちであることを申告した上で雇ってもらったし、状態が良い時は自分の持ち場以外の仕事も請け負っているのは確かだし、周りが残業無しならそれに合わせて帰宅し、残った仕事は自宅でやっていますので、必要以上に責められる筋合いはないと思っています。
私はパニック障害持ちなんですが、以前の職場では一番暇な時期に諸々の手配をし、直属の上司にも有給申請した上でしか休んだことはありませんでしたが、その翌日には雇われ院長からの筋違いとしか思えない文句がびっしりと書かれた紙がデスクに置かれていたし、診療時間外の診察室に軟禁されたこともあります。
社会人としての常識を守っていても、社会がこういうことをするのも事実です。
因みに、事務方としては事務長のすぐ下の役職に昇格しました。
一方的な価値観で決めつけられたら、拒否or無視するのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
-
月1で仕事を休む人をどう思いますか? 私は26でパートで働いています。入社して10ヶ月目ですがすでに
会社・職場
-
月1回体調不良で休む派遣って頻度多いなと思われますか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
「よく休む人」の定義はどのくらいの頻度で休む人のことでしょうか?
会社・職場
-
5
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
6
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
「この人仕事よく休むな」って感じるのはどれくらいの頻度で休む人だとあなたは思いますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
体調不良を理由に毎月3割欠勤する社員は解雇されますか?
労働相談
-
9
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 体調不良で仕事を休む人が居ます。 正直少人数で仕事してるので、しわ
会社・職場
-
10
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻をしてしまいます
大人・中高年
-
11
仕事をズル休みしてしまいました。 二ヶ月に一回ぐらいやってしまいます。 今回の理由はなんとなく仕事に
会社・職場
-
12
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
13
仕事で欠勤が多い人は嫌われやすいですか?
会社・職場
-
14
職場で月に2回〜3回休む同僚がいています。 その皺寄せが、ぜんぶ私にきます。 その人は、正社員で私は
正社員
-
15
休日明けの月曜によく病欠する部下
失恋・別れ
-
16
休みすぎる同僚に頭にきています
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
月に二回休むのは…ヤバイですよね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
19
欠勤について。年4日は多いでしょうか?
子供・未成年
-
20
月に1回有給を取るのって取りすぎ?4月で入社2年目です。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
入社して、半年が経過する際、8...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
ライブか仕事か悩んでいます。
-
パートに忌引きはある?
-
就職が決まったが、月1回早退ま...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
仕事始めの日に有給って・・・?
-
有給使いすぎで解雇理由になる?
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
会社を週一で休む社員
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
当日の有給休暇取得申請が多い...
-
ライブか仕事か悩んでいます。
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
おすすめ情報