dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が車椅子生活になりそうで、スロープ仕様の車を探しています。候補でN-BOX GLターボHonndasennsingかシエンタ1,5LXタイプIに絞ったんですが、両車比較してどのくらい維持費(車検代金含めて)に差がでそうでしょうか?また、ずばり買うならどちらでしょうか。決算月(3月)に購入を考えてます。

A 回答 (2件)

参考となりそうな比較


https://kei-luv.com/?p=50
減税期間がすぎれば差が出てきます。

でも、参考とならない場合も十分にありえますので。
車椅子生活になりそう。と記載されておられますからね。

車椅子生活になるってことは、障害者手帳をもらう可能性がある。すると、1台だけに限りますが、本人所有か家族所有かにより免除額が異なる。

障害者手帳をもっていると、1500cc超2000cc以下の車を上限金額に10割か5割が免税される。
軽自動車自動車税も免税となる場合がある
購入時の税金も免税なりされる。

重量税と自賠責は免税なりはありませんので。

もし、免税になるとしたなら、2年に1回の重量税と自賠責の違いしかありません。
自動車税は、免税なら、どちらも同じです。

N-BOXの方が背が高いから、頭上空間の余裕はありますね。

もし、手帳なりで免税になると、
軽自動車なら、軽自動車税の重量税7600円+26370円
1500cc以下の小型車なら、45000円+24950円。

2年でわずか36000円しか税金で違わないことになります。

障害者手帳があれば、さらにその一つ上のノア3兄弟やセレナやステップワゴンも選択肢に入ってくる場合もある。
大きくなるから、その分、重量税も高くなりますけどね。
    • good
    • 0

軽と小型車の比較記事です。


https://kei-luv.com/?p=50

エコカー減税があるのでこれよりは差が少ないですが、減税が期間がすぎれば結構な差が出ます。
あと燃費の差、有料道路料金の差等

車の室内高がN-BOXの方が高いので車椅子で乗車した場合の頭上空間の余裕はあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!