
レオパレス21が、入居者7000名以上に対して強制退去を要請しています。
理由はレオパレスの物件に施工不良が見つかったからだといいます
巷では
「そう簡単には転居先が見つからない」
「タダでさえ運送業界、引越し業界は人材不足人手不足なのに、年度末の繁忙期が重なっている。絶対無理」
などと言われています。
本当に7000人以上の退去、引越しは出来るのでしょうか?
そもそも年度末は人の移動が激しい時期です。その時期に移動する人数は知りませんが、7000人という人数は本来年度末に移動する国民の何割り増しになるのでしょうか? 7000人が通常の移動人数の3倍、4倍に匹敵する、というならそりゃ無理だと思いますが、首都圏には1000万人の人が住んでいますよね。そのうちの1パーセント(10万人)ぐらいは毎年この時期には移動するのではないでしょうか? そう考えれば7000人追加してもたいしたことはないのでは?
また、引越し費用は全てレオパレスが負担する、ということですが、それならば
たとえ運送料が何円であっても言い値で支払ってくれるのでしょうか?
もしレオパレス21が
「悪いのは当社です。当社の都合で無理に引っ越していただくのですから、料金が高い安いといっていられません。たとえ何円であろうとも請求された運送料は全額お支払します」
などといおうものなら、個人事業の運送屋が法外な運賃を吹っかけたり
「運送途中に高価な陶器や高額なパソコンを壊してしまいました。
当社は損害保険には加入していませんが、この賠償もレオパレス21さんが負担してくれるんですよね?」
と請求してきたり、
荷主(レオパレス21の入居者は大学生など単身者が多い)が友人に頼んで軽トラを借りてきて、わずかばかりの荷物を運んで
「運賃100万円です、払ってくれるんですよね」
という不当な請求合戦になるような気がしますが・・・
あるいは今頃レオパレス21の住人に個別訪問したりチラシを投函して
「引越しはぜひ当社を使ってください。きちんとキックバックしますから!!!」(勿論、レオパレスには通常より割り増しの料金を請求する予定)
と営業を掛けている業者も出没しているのでは?(そしてその裏に違法な集団が隠れているのでは?)と思います。
ま、それでも施工ミスはレオパレス21の責任ですから、やっぱり引越し費用は全額払ってくれるんでしょうかね?
ニュースソース
ヤフーニュースより
レオパレス21、1324棟で施工不良=7700人に退去要請-建築基準法違反疑い
賃貸アパート大手のレオパレス21は7日、天井や外壁などの施工不良が33都府県の1324棟で見つかったと発表した。昨年5月、一部の物件で屋根裏に延焼や音漏れを防ぐ壁が設置されていないことが判明。全国4万棟弱の全物件を調査したところ、新たな施工不良が発覚した。
施工不良が見つかったのは1996~2001年に着工した物件。天井の耐火性能が国の基準を満たしていないなど、建築基準法に違反する疑いがある。物件には計1万4443人が入居しており、このうち早急に改修が必要な天井工事を伴う641棟の7782人には退去を要請する。費用は同社が全額負担する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-0000 …
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>「お前らが仕事にありつけるのはレオパレス21のおかげだよな。
> 感謝してもらっても当然なわけだ・・・
それは、無いね
大口だからいくらかの割引があるけど
これからの時期に小口のお客は、たくさんいますから
「バック金」を要求されても拒否するだろう
>レオパレス側もこういう自衛手段にでてくるのではないでしょうか?
一時退去をしないと、施工できないで困るのは、
レオパレスも同じ 何よりも早急に施工しないと
イケナイのに「アナタの想像の自衛手段?」は、
時間、金の無駄になります。
第一 早急に施工しないと更に叩かれる事を
考えたら 上記の様な変な自衛?をしないで
俺なら自己破産するね
ご回答ありがとうございます
>俺なら自己破産するね
えーと、それは「レオパレス21社が倒産する」って意味でしょうか?
ご回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>ま、それでも施工ミスはレオパレス21の責任ですから、
>やっぱり引越し費用は全額払ってくれるんでしょうかね?
そういう事も全て予測して、
引っ越し業者、引っ越し先は、
ある程度「レオパレス側」が、
手配したりするんじゃない
仮に法外な料金に関して、請求したとすると
場合によっては、「詐欺」等で処罰される可能性も…
ご回答ありがとうございます
> そういう事も全て予測して、
引っ越し業者、引っ越し先は、
ある程度「レオパレス側」が、
手配したりするんじゃない
すると別の問題も考えられますね。
レオパレス21が引っ越し業者を手配する、ということは引越し業者に仕事を与えるわけですよ。ってことはレオパレス21は引越し業者に対して下記のような圧力を掛ける可能性も出てきます。
「お前らが仕事にありつけるのはレオパレス21のおかげだよな。
感謝してもらっても当然なわけだ
じゃあその感謝の気持ちを形に変えてもらおうか。
引越し料金の一割はレオパレス21に納めてもらうぞ
いいな、文句ないよな」
(まあ、実際にはもうちょっと婉曲な表現を使うでしょうけど)
「一割納めてもらう」なんて言っても客が引っ越し業者に支払った金をそう簡単にレオパレス21に上納するわけねーじゃん、と思うかもしれませんが、下記のような仕組みにすレオパレス21は金の流れをおさえられます。
1 引越しにあたり、レオパレス21の指定引越し業者を使う(指定業者以外の場合は引越し費用の負担はしない)
2 客は指定業者には支払の必要は無い。その場での立替払いをする必要は無い。
3 引越し業者は費用見積もりをレオパレスに提出する
4 レオパレスの審査が通ったら引越しを開始する
5 引越しが完了したらレオパレスは引越し業者に金を払う
引越し業者側は各段階でレオパレスの審査やら交渉の手順を踏みますから、ここで幾らでも叩けます。(指定業者にしてもらうために入札制にするとか、見積もりを叩かれる、とか支払の段で「3ヶ月の手形払いのところ、現金払いにする。そのかわり向こう3か月分の金利を引かせてもらう。イヤなら支払は半年、1年先にする」など)
レオパレス側もこういう自衛手段にでてくるのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し レオパレスの審査について 2 2023/04/04 20:47
- 引越し・部屋探し レオパレスの退去費用が足りません。 4 2022/04/17 21:41
- 防犯・セキュリティ レオパレスの退去費用について 1 2022/06/22 01:06
- 会社経営 コロナ禍でも 去年の倒産は激減しないで。 企業も7月から ゼロゼロ融資の支払いがはじまり。 アフター 1 2023/08/11 05:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸保証会社の保証範囲について 4 2023/05/13 12:41
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の発行について 3 2023/05/23 22:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居時損傷箇所確認届について 最近、築浅のレオパレスで新生活を始めました。 1ヶ月以内に入居時損傷箇 2 2023/04/05 23:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート レオパレスに住むのと家具を自前で用意して普通のアパートに住むのでは、どっちが得なのでしょうか? 遠く 4 2022/11/01 11:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
クリーニングに服を出したまま...
-
クーリングオフについて教えて...
-
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
反訴について 借家のオーナーの...
-
2月に退去の入居者
-
法律相談
-
規約違反による更新拒否
-
賃貸の退去トラブル
-
賃貸の修繕費の負担について皆...
-
アパート騒音車両の住民を追い...
-
入居前に不動産屋と大東建託に...
-
レオパレス21「早く退去してく...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
口約束での店舗借り。
-
金銭借用書の金額の書き方
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
原状回復義務と造作物買取請求権
-
滞納家賃回収の公正証書の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
県営住宅取り壊しで退去の件
-
クリーニングに服を出したまま...
-
アパート騒音車両の住民を追い...
-
レオパレス21「早く退去してく...
-
現在定期借家 5年のマンション...
-
借地借家法を知らない大家はい...
-
法律相談
-
レオパレス21の退去要請。本当...
-
入居前に不動産屋と大東建託に...
-
雨漏りの被害を弁償して欲しい
-
美容院で毛染めを服につけられたら
-
アパート取り壊しによる立ち退...
-
賃貸の退去トラブル
-
別訴にするか反訴にするか
-
2月に退去の入居者
-
退去時に必要なのは念書?覚書?
-
反訴について 借家のオーナーの...
-
賃貸での借家人の失火による火...
おすすめ情報