
契約済みのマンションを不動産屋と大東建託さんの判断で勝手に解約された場合支払った初期費用はどのくらい帰ってくるのでしょうか?
スマホの故障や入院中病態により声が出せないなどの理由から不動産屋と大東建託さんとご連絡が取れなかった事が2度あった事で入居前日に解約されてしまいました。ちなみにまだ鍵は受け取っておりませんでした。
支払った初期費用
12月分の町内会費、1月分の家賃、1月分の共益費、1月分の保証料、24時間サポート、1月分の町内会費、鍵交換代、クリーニング費用、仲介手数料
クリーニング費用は入居前にかかる物ではなく、退去時に見つかった破損やクリーニング代を先払いしたものと説明されました。
ちなみに返金についてのメールを不動産屋にしたのですが返信がありません。
理由があったとは言え、電話に出ることが出来なかったのは私の責任なのですが支払った初期費用は帰ってきたりしますか…?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
声が出なくてもメールで対応するなど出来たような気もしますし、家族の方に対応してもらうことも出来たと思いますけどね。
それはさておき、借主との連絡が取れないから、貸主側が強制解約という状況なので、違約金などを請求されてもおかしくはないでしょう。
ちなみに今は声は出るんでしょうか?
メールじゃなくて電話でちゃんと説明と状況を確認しないと話しになりません。
ほとんど帰ってくる費用はないと思います。
No.3
- 回答日時:
>12月分の町内会費、1月分の家賃、1月分の共益費、1月分の保証料、24時間サポート、1月分の町内会費、鍵交換代、クリーニング費用、仲介手数料
この中で返金される可能性があるのは町内会費とクリーニング費用だけ。
家賃や共益費は戻ってくる性質ではあるが、解約1ヶ月通知等の期間や短期解約の違約金として、賃料相当額が差し引かれる。
>12月分の家賃はフリーレント物件で1ヶ月分タダになっておりました。
それも請求される可能性があるよ。
普通に居住していれば受けられるサービスなので、短期解約の場合は正規の賃料が発生するなどの違約条項がある。
病気が理由というのは気の毒だけど、一般的に、借主と連絡が取れない場合には保証人や緊急連絡先に連絡が入るはずで、そちらから入院の話を聞いて契約を継続するか代わりに手続きをするかなどの話し合いがもたれる。
本件ではそれがなかったようなので、転じて、あまり一般的な契約状態ではなかったように見受けられる。
No.2
- 回答日時:
契約時に重要事項説明を受けているので、その時の控えを探すか、内容を思い出してください。
もし、重要事項説明を受けていないなら全額返金も可能でしょう。
>12月分の町内会費、1月分の家賃、1月分の共益費、1月分の保証料、24時間サポート、1月分の町内会費、鍵交換代、クリーニング費用、仲介手数料
12月1日の投稿で、入居前日に解約されたということですから12月分の家賃はどこにいったのですか?
No.1
- 回答日時:
契約書次第だと思います。
ですので契約書をよくご確認下さい。とりあえず、早急に不動産会社に連絡してみましょう。
個人的にはいくら貴方に非があろうともいくらかは返ってきて当然だとは思います。もし戻ってこないようでしたら、弁護士にご相談ください。相談だけでしたら30分5000円程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早期退去時の違約金について 4 2021/11/29 14:17
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について。 4 2021/12/08 13:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
クリーニングに服を出したまま...
-
クーリングオフについて教えて...
-
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
反訴について 借家のオーナーの...
-
2月に退去の入居者
-
法律相談
-
規約違反による更新拒否
-
賃貸の退去トラブル
-
賃貸の修繕費の負担について皆...
-
アパート騒音車両の住民を追い...
-
入居前に不動産屋と大東建託に...
-
レオパレス21「早く退去してく...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
家賃の領収書が欲しいのですが...
-
口約束での店舗借り。
-
金銭借用書の金額の書き方
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
原状回復義務と造作物買取請求権
-
滞納家賃回収の公正証書の作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
退職時にユニフォーム類をクリ...
-
県営住宅取り壊しで退去の件
-
クリーニングに服を出したまま...
-
アパート騒音車両の住民を追い...
-
レオパレス21「早く退去してく...
-
現在定期借家 5年のマンション...
-
借地借家法を知らない大家はい...
-
法律相談
-
レオパレス21の退去要請。本当...
-
入居前に不動産屋と大東建託に...
-
雨漏りの被害を弁償して欲しい
-
美容院で毛染めを服につけられたら
-
アパート取り壊しによる立ち退...
-
賃貸の退去トラブル
-
別訴にするか反訴にするか
-
2月に退去の入居者
-
退去時に必要なのは念書?覚書?
-
反訴について 借家のオーナーの...
-
賃貸での借家人の失火による火...
おすすめ情報
そもそも不動産屋のほうから契約書を頂いていないため確認出来ないのってまずいですよね…
とりあえず連絡してみます。
先払いをした後日にサインと判子をするだけで重要事項説明等は受けておりませんでした。また、そう言った控えも渡されておりません。
12月分の家賃はフリーレント物件で1ヶ月分タダになっておりました。