dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金をだいたい4年8ヵ月ぐらい払えてない期間があるんですが、やはり将来貰える年金の金額はかなりすくなくなるんでしょうか?
もう10年以上前の年金は払えないんでしょうか?

A 回答 (3件)

よくある質問です。



質問者さんがいってるのは、基礎年金のことだけです。
年金には厚生年金もあります。
仮に、基礎年金は満額でなくても 厚生年金をいくらかかけてるなら
加えて報酬比例や差額加算などの支給があるので
実際には 遜色ない年金がうけられることも多いです。
基礎年金だけにとらわれず 自身の全体の記録を みましょう。

年金ネットで試算も可能です。
50才過ぎてるなら、年金事務所で試算してもらえます。

10年以上すぎてるところの追納はもうできません。
60~65で他の制度に加入していなければ、国民年金任意加入はできます。
60以降で厚生年金加入なら任意加入はできませんが、厚生年金のほうで
報酬比例や差額加算などの支給がありますので問題ありません。
    • good
    • 2

>将来貰える年金の金額はかなり


>すくなくなるんでしょうか?
そうでしょうね。

>年金をだいたい4年8ヵ月ぐらい
>払えてない
未納ですか?
免除ですか?
猶予ですか?

未納なら、4年8ヶ月分『0』です。
1,625円×4年8ヶ月
=1,625円×56ヶ月
=91,000円/年
の年金がもらえません。

>もう10年以上前の年金は
>払えないんでしょうか?
はい。払えません。

60歳以降、国民年金の任意加入制度
により、過去の加入期間を補完し、
老齢基礎年金を増やすことができます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …

以上、いかがでしょう?
    • good
    • 1

ねんきん定期便は届いてます?


相談に行ったほうが確実ですよ
年金の相談窓口はわりと近所にあると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す