アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし明治時代にタイムスリップしたら今の人が使ってる言葉の何割くらいは通じますか?6、7割はいけますか?

A 回答 (2件)

明治の初めと終わりでは全然事情が異なります。

 明治初期の日本語は各地の方言だけで、統一された日本語(標準語)はありませんでした。 明治政府は、アメリカやヨーロッパの進んだ文明に対抗するため、全国を統一し、急いで国力をつける必要があると感じていました。 新しい国をつくるには、教育が重要となるため、日本中同じ言葉で教科書をつくって教育ができるように標準語作りが国家事業として推進され、明治36年には教科書が固定化されました。 ただし、実際に標準語が全国に浸透するのは、大正14年にラジオ放送が始まってからになります。 よって、明治初期には現代の言葉のせいぜい3割、明治後期で6-7割程度は通じるということになるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

方言のキツイ所だと大変かも知れませんね。

標準語だと大丈夫かも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!