プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築22年の木造家屋で、外壁再塗装に合わせ雨どい交換を考えています。教えて頂きたいことは;

1、交換すべきか?(雨どい材質は硬化塩ビのようです。)現状痛んだ箇所は見当たりません。
2、自分で交換する場合、取り付け金具交換は自信がないので金具はそのままで樋のみの交換は可能でしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

1、壊れた箇所がなく雨水が問題なく流れて


いるなら交換しなくていいです

2、樋だけの交換もできます。ホームセンターで樋と接手、止まり、
接着剤などを買えばいいです
https://www.vivahome.co.jp/mamechishiki_top/diy_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございました。
22年経過したので外壁塗装に合わせて雨どい交換も一緒に、と考えた次第です。

お礼日時:2019/02/19 10:38

「(雨どい材質は硬化塩ビのようです。

)現状痛んだ箇所は見当たりません。」
「金具はそのままで樋のみの交換は可能でしょうか?」

可能ですが、金具の変形とかではなく雨樋だけの交換で済む現象というのは、そもそもどんな不都合が生じていての交換なのでしょう?

また、お宅は雨樋のいずれのカ所も脚立などで手の届く場所にすべて設置され散るのか、二階建てなどの場合、届き作業できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
気が付いた不具合はありません。22年経過したのでそろそろ交換時期かなと思った次第です。
外壁塗装で足場を組むのでそれに合わせて(自分で)雨どい交換と思いました。

お礼日時:2019/02/19 10:42

うちもそうですが



二十年くらいは大きな破損などが無くても
その先は、水が絡む場所はどうしても劣化が出てきます

金具一つ一つや樋の接合部や流れ込み箇所をすべて確認された結果でしょうか?

全取っ替えで無くても、すべて確実に確認して
緩みや歪みがありそうな場所は、早めに対処した方がトータル安上がりかと

外壁塗装するなら足場を組むのでしょうから、足場に登らせて貰って確認するのは容易と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下から見上げただけなので詳しい状況は(調べ方も)わかっていません。足場を組むなら一緒に雨どいも交換と思いました。

お礼日時:2019/02/19 10:46

私も、3年前に、築24年で外壁と屋根の塗装工事をしました。


雨どいを外さないと塗装が出来ませんので、全部外しましたが、
雨どいを新品に交換したのは、ひびが入っていたり壊れていたところだけで、
残りは全部再利用しました。
雨どいを自分で交換するというのは、取り外し、取りつけ全てをあなたがやるということですか。
外壁塗装の進捗に合わせて、下請けの板金屋さんが作業をしますが、
2階までのすべての雨どいの取り外しが約1時間ぐらいで済んでいます。
素人のあなたがやれば、半日以上はかかり、塗装工事の邪魔になる事は確実です。
更に、取り付け作業は、もっと時間がかかりますから、業者がOKを出すとは思えません。
それと金具ですが、縦樋は良いですが、横樋は、雨や雪の荷重でほとんどが下に曲がっています。
そのまま再利用すると、やがて雨樋が傾き、そこから雨が落ちてくるようになります。
横樋の金具は全て打ち換えてもらった方が良いと思います。
雨樋の交換は、一見易しそうですが、結構面倒で、かつ危険な作業です。
雨樋の取り外し、取り付け作業の工賃は、私の時で1mあたり2千円(金具代、打込代込み)でした。
これに縦・横の総延長をかければ作業費が出ます。
決して安い費用ではありませんが、必要経費だと思います。
ご検討ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実例を教えて頂き有難うございました。
 築22年経過し、この後20年以内に経年劣化による全交換が必須と考えられるなら、今回外壁塗装で足場を組むので雨どい交換も同時に行えば、もし専門業者に依頼するにしても費用が安くなる(はず)し、あわよくば自分でやって費用を抑えられればと考えた次第です。(お話を伺うと施工技術がないと雨水だけに厄介そうですね。高い場所で修理も簡単ではなさそうですし、、、)

 話がずれますが、雨どいの裏側は塗装が難しいので塗らないものだと思ってたのですが、雨どいを外して再塗装というのはとても丁寧ですね。感心しました。

お礼日時:2019/02/19 11:07

交換しなくても 清掃だけで済ますとか 樋も塗装する(紫外線で劣化した表面を繕う効果がある)とかの選択肢があります。



自分で樋の交換はやめたほうがいいです。 足場があっても慣れない高所作業は危険です。また一人では無理なので2~3人は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険性へのご指摘ありがとうございます。

質問の仕方が良くなかったようです。私が知りたいことは雨樋はどのぐらいの年数で交換が必要なのかと、もし必要だとしてその作業が自分で(素人が)できるかです。

皆さんのご返事から推察するに、雨どいはある年数が過ぎたら全交換するというものではなく、状態を見ながら不具合が見つかればその都度修理するというのが良い、と理解しました。
もし補修あるいは全交換をするとして自分でできるかどうかは皆さんやや否定的でした。試しに低い場所の雨どいを一部外してみましたが、確かに慣れ(コツ)が必要なことを実感しました。

お礼日時:2019/02/21 19:50

>雨樋はどのぐらいの年数で交換が必要なのか


それは地域や周りの状態、樋の種類で全く変わってきます。
高い木が有って落ち葉が積もるような屋根は落ち葉が腐ってそこから悪くなります
雪の多い地方では雪の重みで曲がってしまうかもしれません(まぁすごく雪の多い地方ではそもそも樋はないですけどね)
(私は見たことがないですが)工業地帯では酸性雨で早くダメになるかもしれません。

なので状況を見て「交換か補修か」を決めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなものでも状況で寿命は変わるのは当然ですが、メーカーではある条件下での耐久試験はしているはずですから公表してもらえると嬉しいのですがね、、、

お礼日時:2019/02/23 13:53

1.交換すべきでは無い。

  痛んでないのに取り替える必要が無い。
2.不可能。金具も交換出来ないのに、樋の接合部 配管とのつなぎ目を上手に処理できるとは思えないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変明快な御意見です。

お礼日時:2019/02/23 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!