アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受診した病院の先生が、質問しても、私にはわかりません。なんとも言えません。と言われるだけなので、途方に暮れてしまって、、誰に聞けばわかるんですか?と、質問しました。
そしたら、そんな他の人のことわかりません!と言われました。
それに詳しい他の、医師がいるかどうか教えてくださってもいいと思います。
なんでも、わからないって、言われる医師って、せっかく遠くの総合病院まで行ったのに、、なんの進展も、なんの心の安心も得られずでした。
個人の医院の先生に紹介もらって、その先生なら詳しくアドバイスしてもらえると言われて、わざわざその病院まで行ったのに、、なんだかひどいと思いませんか?
もっと、親身に、今後どうしたらいいのか?今の症状についての、説明。心のケアもしてくださってもいいと思うのは、私だけでしょうか?
とても、悩んでいるのに、冷たくて、悲しいです。
問診も、あまりせず、検査を受けさせ、それの結果みても、今後の私へのアドバイスは、、わかりません。ご自分で決めてください!って、、なんのために、あそこの病院まで行ったのかと、落ちこんでます。
なんだか、しんどい検査をしただけでした。
医師って、冷たい。親身になってくれないと、今までも、いろんな症状で病院に行ったときに感じました。
こんなことを感じて、よけい落ち込んでしまうのは、私が傷つきやすいせいではないですよね?
そんなこと感じて悲しくなる方は、他にもいらっしゃいますよね。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    今回は、耳鼻科です。
    コンサート聞いて以来の、音響性外傷、聴覚過敏 と、今までの個人医院では言われてきました。
    薬飲んでいますが、もう、何ヶ月も改善しないのです。
    自分でも楽器の演奏や練習するので、それを続けても、今より悪化しないか、、どんな工夫すれば、つづけても大丈夫か、教えていただきたくて、受診したのです。
    これから、治っていくのか?ずっとこのままなのか?も、わかりません。としか言われませんでした。
    今こういう状態だから、今後はこんなことに気をつけて生活していくように、という説明もなにもありません。今までの病院より、何かわかるかもと期待していたので、がっくりきました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/19 18:22

A 回答 (7件)

医師も人間なので 様々です。



◯医師によっては 高い診療能力と患者に真摯に向き合って本当に心配して下さる医師もいれば、
◯手術しておいて 問題が有ると判った瞬間、
僕、専門ではないので…
と、逃げられた事もあります。
◯不必要なレントゲンを毎日撮ったり
◯医師が行いたい手術の為に 故意に痛い思いをさせるような意地の悪い医師もいます。

一番辛いのは誤診され続ける事だと思いますよ。
また、悪過ぎて手がつけられない…。
など言われた時 すごいショックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ほんとに、そうですね。
ほんとに、医療って、難しい問題ですよね。
いくつも、病院に意見を聞きにいくのも、心身疲れますし。
だいたい、それについて、良い先生がいると聞くのは、遠くて、なかなか行けないことも多いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/23 16:02

納得のいく説明すらしない医者って結構いますよ。


私もあちこちで嫌な思いをしました。
パニック障害でかかった医者に処方された薬を飲むようになってから体の左半分だけにびっしりと湿疹ができて、飲んですぐではないからアナフィラキシーではないとは思ったけど、怖かったから相談に行ったら、「こんな薬で湿疹なんて起こすなら、もうアンタに処方出来る薬はないっ!!」と言われ、でも発作が苦しいし仕事も休めないから、お願いしまくって出された薬が重度の精神病用の薬。
薬辞典を私に見せながら、「これでも飲んどけ」って。
言葉も出なくなって泣きながら帰宅して、夜中まで悩んでトイレに捨てて、次の仕事が休みの日に別の診療内科に行ったら、「そんな薬を出すなんて酷いよね、大丈夫だよ。軽い薬でも少しは楽になるからね。」って言われて、その先生の前で号泣しちゃった。

不妊治療の相談に行った時も、「そんな薬(パニック障害の薬)をやめてから来るってのが常識だろ!いい歳してそんなことも分からないのか!!」。
胃腸薬でもあり抗鬱薬でもあり、母乳が出ないママさんにも処方される薬も飲んでいたから、産婦人科医がその薬のことを知らないわけがないのに(他の産婦人科医にネット上で確認した)、「そんな薬なんて知らねーよ」とも言われましたよ。
3ヶ月以上基礎体温を測って、パニック障害で処方されている薬も持参したし、既に高齢出産だというのももちろん自覚していたし、それらを受付でも説明して、相談ということで受診したのに。

私の父も、大きな大学病院だったんだけど、本来の膠原病ではなく、検査の過程で脳梗塞を起こし(これはやむを得ないんだけど)、どんどん状態が悪化していく中、肛門痛を訴えるようになり、看護師さんが摘便(指を突っ込んで便を出す)をしてくれても、父にとってはそれすらも激痛で、ベッド上で座って食事を摂ることすら出来なくなったから、検査をするにしても摘便をするにしても、表面麻酔のようなものを使ってもらえないかと私からお願いしても無視されて、悲鳴をあげる父を押さえつけて無理矢理指を突っ込んでの検査→異常なし。
で、結論から言うと、長年の便日のせいで、肛門の手前の腸が広がってしまい、そこに大量の便が溜まってしまい、それが痛みの原因だった。
それまでに何度もその付近も含めたCTを撮っていたし、大腸カメラまでやったのに、転院間際でようやく判明。
もちろん、担当医に「どうして今頃になってわかったのか」と言ったけど、テキトーに誤魔化され、その大学病院に紹介状を書いた市民病院に転院したら、担当の院長先生、「どうしてこんなことに…(自力歩行だったのが寝たきりだったため)」と唖然としていましたし、摘便に関しても、市民病院の看護師さんの方がよっぽど上手で…大学病院の看護師さんは若手が多いから仕方がないんだろうけど。

以前、人間ドックで事務方として働いていた時も、看護師が採血できないまま、受診者に適当なことを言った挙句、血液検査代のことを受付にも報告せず、その受診者が「私の血管が異常だということでしょうか?」と言ってきたことで、採血も報告もしていなかったことが判明。
受付は対応できずに私に助けを求めてきたから、その看護師を捕まえて、受診者への説明とその後の受付への報告をお願いしたのに、また受診者にも受付にもちゃんとした報告をしなかったため、仕方なく雇われ院長に受診者への説明をお願いしに行ったら、「その受診者は金目当てだろ」と。
はぁ~?でしたし、何度「そんなことではなく…」と説明しても席を立とうとしない。
結局その受診者は怒って帰ってしまい、事務長が菓子折りと血液検査代持参で謝罪に行きましたが、看護師は逃げ回り、雇われ院長は「いくら要求された?」だし、「受診者さんは検査代も受け取り拒否して帰られました」と言ったら、私が診察室に軟禁状態にされましたよ。
その受診者が受付に来た時から帰ってしまうまでの話を何度も何度も言わされて、50分くらい経ったところで私がパニック発作を起こしたら、半笑いで解放されました。

長くてすみません。ホントはもっとあるんだけど。
患者側も下手に出てばっかりではいられないですよね。
だけど、受診した以上は診察代は払わなくちゃならない。
医師の資格も、テレビで連日報道されるくらいの酷いことをしないと、剥奪されない。
本当に理不尽ですが、ちゃんとした医師もいるから、自分で探すしかないと思っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いろいろと、つらい思いをされたんですね。
ほんと、病院により、先生により、配慮がないところは、たくさんありますね。
患者は、そう強く反論したり、意見を行ったりもできず、体も心も悩みが増えるだけですよね。
足が悪いの知ってるはずの先生が、骨のために運動して!とか、歩いて!とか、前に診た足のことは忘れて、言ってきたり。もあります。
レントゲン撮って、この足は一生治らない!とハッキリ私に言っておきながら、、次の診察のときに、今足のここが痛いと伝えても、ひと言もそのことについて、何も言ってくれないし。治しようがないから、そこをかばって歩いてると、足首や膝に負担かかりますからね。とか、なにか言ってくださってもいいと、いつも思います。 前に診た足のことは、先生の頭からは消えちゃってるのか?と、不思議すぎます。
他にも、患者の気持ちになって考えてくださらない医師には、たびたび会ってきました。あまりの冷たい言葉に、ポロポロ涙がこぼれたときもありました。
ほんとに、腕もよくて、思いやりのある言葉で、説明もしてくださる医師のいる病院って、なかなか巡り合わないです。

お礼日時:2019/02/20 21:22

#2です



そうなると根本的に
その病院とは合わない、その先生とは合わないかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうかもしれないですね。
先生の話し方も、優しさが感じられなくて、、。
わかりません!の一言ですませないで、こうかもしれないし、ああかもしれないですね。とか、話しようがあると思うのです。
今の耳はこういう状態だから、楽器続けてると、こうなる可能性もあるとか、、悪化はしないけど、こんな工夫をしてやっていく方がいい。とか、、。
今まで不安だったことや疑問が、わかるかもしれないと、期待して受診したので、ほんとに がっくりきました。
ずっとこのままなんですか?と聞いても、わかりません! これは前のように聞こえるように戻るんですか?と聞いても、わかりません!のひと言で済ませるって、、冷たいです。

お礼日時:2019/02/20 20:56

#2です



その総合病院さんは
いつもかかって居る病院からの紹介ですか?
紹介状があればもっと違ったかもしれないです

飛び込みで総合病院に行くと
今とても厳しいので、時間も金額もかかり
いちいち検査が時間も費用も掛かるのでめんどくさいんでしょうね

個人病院からの紹介状を持っていくと
検査とか長々と状態を聞く必要がないので
総合病院としては楽なんだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
そうですねぇ。
今回は、紹介状もらって行ったんですよ。
そこのこの先生なら、詳しく聞いて良い音、だめな音や、楽器の音、伴奏スピーカーからの音のことなど、教えてくれるから。と、個人医院の先生に勧められて、期待して行ったのです。
遠いし、検査も4種類受けて、時間かかって、疲れたのに、、なんにもアドバイスも、今後気をつけることも、私の耳の今の説明もしてもらえませんでした。 質問しても、わかりません!って、医師に言われたら、悲しいです。がっくりきてます。
楽器を続けてもいいか尋ねても、わかりません、ご自分で決めてください!って。なにか、もっと説明してもらわないと、悪化しないからやってもいいのか、、悪化してもいいならやれば!と言われてるのか、全然わからなくて、突き放された感じを受けてしまいました。
せっかく、行ったのにな。
検査も、すごく疲れました。

お礼日時:2019/02/20 11:26

医者にとっては診断結果が全てなのでそれ以上は何とも言えず、結果、つれない態度になると思います。


ただ、私が思うに音響性外傷なら楽器の演奏をしばらく控えるなどの様子見が必要です。
なぜなら薬は対処療法だからです。飲めば必ず治るというわけではないです。
どうしても納得できないならそういう専門の外来を探してみると良いと思います。
貴方と同じ症状で苦しんでいる人たちは必ずいるでしょうし、そういう人たちを専門に治療している医者もまた必ずいるはずです。
諦めずに色々とネットで調べてみて下さい。
そうすれば貴方自身、症状に対しての理解も深まるし、対処法も見えてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
そうですね。
一番初めの病院では、楽器やったからといって、悪化したりしないから、やってみてください。とか、耳栓してやったら?とか、言われまして、、なので、何ヶ月とかやらない方がいいと思ってた私の考えがまちがっていたのかと思い、、診察のときにその後変化ありましたか?と聞かれるので、楽器をやってみないと変化がわからないので、少しやってみたり。
11月から、耳栓すれば、少しは練習できるようになり、、その先生はやってもいいと言われるので、続けてきたんです。
でも、ほんとにやってて大丈夫か、不安なので、別の耳鼻科でも相談してみたら、今回の総合病院の先生なら、詳しくアドバイスしてくれるはずと、紹介状書いてくださったのです。
なのに、、なんにもでした。
ネットで、専門の外来見つかるといいな。遠いと、なかなか行けないのも悩みですが。

お礼日時:2019/02/19 20:24

何科のどんな状態でいったんですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

すみません、補足コメントのところに、書かせていただきました。
ここに書いたほうがよかったのかな?

お礼日時:2019/02/19 18:29

他の病院に行きましょう!!..病院なんかいっぱい有ります!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
そうですね。
なかなか、自分で行ける範囲で、いい病院、先生を見つけるは大変ですが、、あきらめちゃいけないですよね。
行ってみないとわからないから、いい先生に巡り合うのは、大変と、なんのときも、思ってしまいます。

お礼日時:2019/02/19 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!