dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾は香港ドルですか?台湾旅行でデビッドカードを使用するために外貨普通預金口座開設をしようと思うのですが、台湾ドルがない場合何ドルを開設したら良いですか?

A 回答 (5件)

デビットカードは盗難にあったり不正利用された時の補償範囲や時期については、クレジットカードに比べて不利な場合もあるので、それだけ注意ですね。



旅行程度ならクレジットカードのキャッシングが一番いいですよ。
    • good
    • 0

台湾は台湾ドル。



通常、外国で使えるデビットカードを作れば、口座の入金は日本円です。
その場合でも、台湾でも台湾ドルでおろせます。
わざわざ、外貨普通預金を開設しなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

No.2で回答した者です。


ソニー銀行のデビッドカードを利用する予定なのですよね。

ソニー銀行の口座からすぐに引き落とされるVisaデビット付キャッシュカード
https://moneykit.net/visitor/sbw/

ネットの情報から見ると、利用できる通貨は以下になります。
円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アランド、スウェーデンクローナ

「利用代金は、円または外貨口座から即時引き落とし」となっているので、台湾ドルの口座は作れないので、日本円の口座から引き落としとなりますね。
    • good
    • 0

日本で発行されているほとんどの国際デビッドカードは、日本の銀行の発行になりますので、日本円での預金になり、海外で利用するたびに国際為替の手数料がかかります。



デビットカードの中には、海外通貨でのプリペードチャージする方式があります。
マネパカード、キャッシュパスポートと呼ばれるカードです。
カードにチャージする際に、通貨が選べるタイプになっています。
ところが、どの通貨でもチャージできるのではなくて、だいたい5、6種類の通貨しか対応できていません。
そのため、チャージできない通貨での場合、アメリカドルもしくは日本円での対応となり、利用のたびに為替手数料がかかります。

よって、台湾での対応は、香港ドルではなくて、アメリカドル(場合によっては日本円)での対応になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ソニー銀行のデビッドカードを利用する予定です

お礼日時:2019/02/21 14:10

デビットカードなら外貨でする必要ないでしょう...円預金から円で支払ってもいいんじゃないの



円は、国際通貨ですから世界のどこでも使用できます...香港ドルは使える場所は円より少ないはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ソニー銀行のデビッドカードの予定です

お礼日時:2019/02/21 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!