dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手術をして退院した場合職場への連絡は必要ですか?
先日手術の為入院していましたが予定より早く退院しました。
職場からは復帰の目処が経ったら復帰する予定日前には連絡をして欲しいと言われています。
リハビリが始まり次第状況報告するつもりですが、退院したことは伝えるべきでしょうか?
退院したことを伝えてもすぐには仕事復帰出来ないし、復帰する前に連絡をして欲しいと言われているので悩んでいます。

仕事復帰した場合の菓子折りは必要ですか?2ヶ月お休みする予定です。
会社のルールでお土産禁止になっていて(それでも配ってる人はいます)、先月のバレンタインでも全員に配らないと僻む人がいるから配らない方がいいと言われました。
会社の人数も80人はいるのでどうするべきか迷っています

正社員ではなく恥ずかしながらフリーターのパート勤務です。
菓子折りについてはお土産禁止ということもあり、社長に確認するべきでしょうか?

A 回答 (3件)

退院は大きな節目です。


職場がどの様に言っていても、退院の報告はきちんとするのが社会人の常識です。
その時に、リハビリはいつ頃から始め、
職場復帰の見込み等をわかる範囲で正確に報告する事です。
社会人の常識「ホウレンソウ」→適時適格に行う事。
 ホウ:報告
 レン:連絡
 ソウ:相談
職場へのお土産は不要です。
お土産云々は正社員が考えることです。
パートのあなたが考える事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

先程職場に連絡しました。前回手術したパートさんは菓子折りを持ってきていなかったので私も持ってかないことにします。ありがとうございました

お礼日時:2019/03/02 11:23

連絡はすべきですね。



一般的に入院期間と同程度の日数を自宅で過ごしてから、職場復帰するのが良いと言われています。2か月は入院が2か月なのでしょうか?
    • good
    • 0

病休である以上、退院、リハビリの様子は上司には逐一報告すべきです。


会社も予定がたてられないし、言葉は悪いですが、増員のためのパート募集なんてこともあるかもしれません。
快気祝いなら、旅行のお土産とは意味合いが違いますから持っていっても大丈夫とは思いますが、質問者さまが普段関わりのある上長だけでも充分です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A