dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故での治療を保険証を使い病院で治療費の3割を支払った場合、その治療費の領収書を保険会社に渡すだけで治療費はもどりますか?
保険会社への請求の仕方と、お金が戻るまでどれくらいの日にちがかかるか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 保険会社には連絡してますが、保険会社から病院には連絡がいっていないらしく、病院で保険会社には話してあるといっても3割払わされました。保険会社に話してあるのに、払わないとダメか?と聞いたら、保険会社から、病院には何の連絡もないので、治療費は払って、領収書を出すので、その
    領収書を使い保険会社に請求するなり、あとは、保険会社と貴方で処理してくださいと言われました。

      補足日時:2019/03/02 21:24

A 回答 (3件)

>その治療費の領収書を保険会社に渡すだけで治療費はもどりますか?


 本来、保険会社が負担すべき治療費ならば、立て替えた3割相当は支払われます。

>保険会社から病院には連絡がいっていない
 保険が支払われる案件なのでしょうか?
 単に質問者さんの過失による事故の場合は、保険金が支払われない可能性もあるし
 自身で手続きを取らなければならない状況なのかも。

>その領収書を使い保険会社に請求するなり、あとは、
>保険会社と貴方で処理してくださいと言われました。
 合っています。

交通事故に健康保険は使えないというのは正しいのですが、
後で清算し健保の負担をゼロにするものの
健康保険に準じた治療を受けるために保険を一時的に適用する、
という流れがあるがために「交通事故でも保険が使える」という表現になる訳です。
    • good
    • 0

自分で病院に行った場合は受付で「事故対応でお願いします」と言えば相手(自分)の保険会社に請求が行きますので自分で払う必要は有りませんよ


交通費などの立替に関しても保険屋に通院の足を手配してくださいと言うと、通院の行き帰りのタクシーを手配してくれます(支払い無用)
保険証を使われたとの事ですが、交通事故では保険証は使えませんのでご注意ください

保険屋に連絡を入れ(○月○日のどこそこの事故で相手の名前を言うと担当が出てきます)保険証を使ったことも含め良く相談してください、

立て替え金が戻るまでの日数に関しては保険会社と担当者により大幅に違うのでなんとも言えません、マズは担当者に聞きましょう

保険金の支払いは治療が完了してから一括で支払われますが、過失割合などで揉めている場合は支払いが大幅に遅れることもありますね
私の場合は治療完了後に保険屋に請求し翌月に振り込まれましたが
治療が長引く場合には仮払いを請求することも出来ます、詳しくは保険会社によって違いがありますので担当者に尋ねてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通事故でも保険証は使えますよ。
それは、確認済みです。

お礼日時:2019/03/02 21:35

その交通事故の時に保険会社に連絡しましたか?


事故なら相手が居たのでしょうから双方の保険会社に連絡して調査してから責任の割合が決まります。相手方の責任による人身事故なら相手の保険から支払われます。単独事故なら事故当時に自分の自動車保険会社にしないと。
いきなり請求してもお金は戻らないですよ。
もし車関連の事故でなければ生命保険の保障があるかもしれないですから、これもやはり保険会社に連絡して所定の用紙に記入、医師からの診断書も必要があります。

質問の文章だけでは事故の様子がわからないのでこれ以上は何とも…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!