プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の職場はワインなどの洋酒にサラミやチーズを売っているお店です。
店長は派手ではない爪の色に近い色や淡い色のネイルをしています。
ネイルが出来るのは店長だからでしょうか?
爪が弱いので出来るなら・・・と思ったのですが・・・。
身だしなみについて書かれた書類を渡されてないのでパートもいいのか分かりません。また店長も髪色が明るいのですが、私も明るくもしダメなら働く前に黒くするよう言われると思うのですが、何も言われず明るい髪で働いています。よく分かりません。
店長に直接聞いてもいいのでしょうか?「何が良くて何がダメか分からないから教えてほしい」などと聞いてみてはいけませんかね?

店長とパートの身なりのOK、NGに差はあるのでしょうか?
教えて頂ければと思います。

A 回答 (5件)

直接販売をメインにされる方は基本しない方がよろしいかと思います。


店長さんは販売だけではなく他のお仕事もおありかと思います。
そういった理由で多少のことは身だしなみとして許されている部分がおありかもしれません。
    • good
    • 1

こんにちは。



食品を扱うお仕事の場合、普通はネイルはしないのが常識ですよ。
何故なら、清潔感をアピールすることが業務内容の一部だからです。

ONとOFFを使い分けるということの大切さを知ってくださいね。
他者と比較して決めるのではなく、ビジネスの基礎から外れないようにすることが大切です。
店長が正しいという線引はNGだということです。

今から20年ほど前までは、誰もが茶髪でメイクも今より自由でした。
社会全体がそうでしたので、顧客側も無意識に受け入れていたという時代背景です。
今は茶髪や派手なメイクは少数派ですので、店員がそれを行うのはNGですよ。

100円ショップのアルバイトなら何でも良いかもしれませんが、
お勤め先は高級感も要求される感じではないでしょうか?
それなら、なおさら清潔感を意識したコスメを心がけてくださいね。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

店長さん次第かな。


「私だけの特権!」が好きな人だと「パートはダメ」と言うかもね。
でも違うかもしれないしまずは「相談」してみてはどうですか?

「店長もしてるし、私もいいでしょうか?」じゃなくて、
「実は爪が弱いので保護のためにネイルをしたいんですが問題ないでしょうか」って感じでね。
聞けばどこまでOKなのか教えてくれるんじゃないかな。
店内の方針はよその人に聞いても分からないからね。
店長に聞くのが一番確実ですよ。
    • good
    • 1

爪が弱いなら保護のためのベースの透明なネイルだけにした方が良いですよ。


自由な職場ならいいんじゃないかな。製造だったら無理だけど、ただ販売するだけなら見た目綺麗な方が売れますし。
    • good
    • 0

>「何が良くて何がダメか分からないから教えてほしい」などと聞いてみてはいけませんかね?



この聞き方だとダメなものと良いもの全部言わないといけなくなるから面倒。
「これはダメですか?」
「これは良いですか?」
のように聞くほうがいいですよ。

>店長とパートの身なりのOK、NGに差はあるのでしょうか?

店次第ですが、まともな店なら、基本的にないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!