dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年間パートで働いてる職場があります。
人間関係の悩みから勤務日数を減らし
今では月に2回出るか出ないかです。
店長には色々良くしてもらい、人間関係の悩みやシフトの件など色々融通効かせてもらってました。
でも、もうそろそろ自分が出勤しなさすぎて申し訳ないので退職しようかなとおもってます。
次の契約の更新が8/10です。
来週店長とシフト被るので退職することを伝えようと思います。
どのように言ったらいいですかね?

A 回答 (3件)

No.2のお礼についてです。


だったら、「辞める辞めない」より、まずは「迷惑になっていませんか?」
で話を切り出した方がいいと思いますよ。

今のままで大丈夫ならそれに越したことはないし、もし「もう少しシフトに入ってくれれば」といわれたならその時に考えましょうよ。

もっとも上司さんが良い方でも、それ以上に同僚などに露骨な態度をとられているというのであれば話は別です。

何回もためにならない回答をして申し訳なかったです。
ただ、よいご縁は大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

正直に理由を話せるなら


No.1の方の回答でいいと思いますよ。

私なら「一身上の都合により退職したい」と伝え
理由を聞かれたら

素直な理由を話すor嘘も方便な理由を話す。

のどちらか使い分けますね。

どの様な職種かわかりませんが、どこも人手不足ですね。
辞める辞めないは別にして迷惑をかけていないかどうか店長さんに
聞いてみてはいかがでしょうか?(報・連・相は大事です。)

質問文を読む限り、上の人たちはそんなに悪い人たちではなさそうなのですが、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回、更新月に辞める辞めないか相談しようと思ったんですけど、その日シフト変わってて店長いなくて相談出来なくて、、
それで明日次の更新日が迫ってて店長と丁度シフト被るので言うなら明日かなと、、

店長はとても優しいしいい人です。。
かけ持ちしてシフト全然出れなくなった時も
契約週一に変更してくれたんです。。

お礼日時:2023/07/21 09:31

月に2回では会社にご迷惑をかけますから退職します。


でいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明日伝えてみます!

お礼日時:2023/07/21 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!