プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒採用の就活において、体育会への在籍があると有利だとよく言われます。
ところで、次の職業に関してもそれは該当するでしょうか?

・大学教授(非正規講師も含む)
・図書館司書(正規・パート・アルバイト)
・学芸員(正規・パート・アルバイト)

普通に考えると無いと思うのですが合ってますか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • わりと表面的なイメージで決まるんですね?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/07 15:21

A 回答 (6件)

>>補足


そういうこと。実際にどうかではなく、その辺の人達からしたイメージ。
※このケースのように、相手があまり内情を知らない場合、そうなる。
    • good
    • 0

ある地方自治体の採用例<司書・学芸員>


―正規採用ー 学力試験 専門分野 論文  合格者 二次試験<面接> 体育会系有利と言える項目がない。面接で問われること(仕事に対する姿勢・職務に対する考え方)
臨時雇いの場合もほぼ同様(大学の推薦状求められる例ある)
 体育会かならず 優位 では ありません
    • good
    • 0

体育会を全部同じにするのが間違い。


図書館学芸大学教授のような大人しめ・小奇麗な文化の人達にとって、ラグビーやアメフトのような汗や筋肉がムンムンしている系は良く思われんだろ、最低限、馬が合うとは思われんだろ。
テニスならスマートそうだから良く、バレーは特に癖を感じられないだろう。
等等。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

この辺の職業への就職に体育会の経験が必要かと言われると単純には直結していなさげですが、コミュニケーション能力がない人よりは、あるほうが後々昇給する際にチームをまとめられることや責任感の評価はいいと思いますよ。

    • good
    • 0

採用担当してました。



性別も年齢も新卒既卒も分からない質問なので有効回答出来ませんが、

既卒転職としてですが、卒業して年数が経っていれば、体育会どうこうはほとんど関係ないですね。

新卒男子だと、
根性がある、我慢できる、協調性があるという利点と同時に、
勉強していない、基礎学力が劣る、顔色を伺うのが上手いなどの欠点もあるように思われがちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になります。

ちなみに私はまだ大学2年で、2年間体育会に在籍してきた女子です。
就職のために〝在籍″を続けるべきか、将来必要なことのために今時間を使うべきか、を判断しようとしています。

お礼日時:2019/03/06 11:57

「在籍」といっても、途中退部はダメですよ。



「自分で決めたことは最後までやり切る」というところがポイントアップなのですから。

ま、非常勤の大学助手などは「文句も言わず教授の鞄持ちには適任」という部分での評価もありますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!